リフォーム業歴12年のエイトです!
まず、この記事を読んでるということは
「実際、内窓の評判ってどうなの?どこの内窓メーカーを選んだら大丈夫かな?」
といった、疑問があると思います。なので僕が「複数の内窓商品を独自調査」した上で、おすすめ順にお伝えしていきます。
でも、内窓って・・
デメリットはないのかな?
もちろん、「内窓のデメリットも解説する」のでご安心ください
【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス | |
スーモカウンターリフォーム ★簡単に相見積もりできる | 無料で電話相談できる 優良業者を最大4社を紹介 お断り代行あり 特典:工事完成保証付き ▶無料で電話相談する |
ホームプロ ★慎重に業者比較できる | 優良業者を最大8社紹介 お断りボタンあり 特典:工事完成保証付き 匿名・住所不要で利用できる ▶無料で会社比較する |
- 業界歴12年のリフォームアドバイザー・現場監督
- リノベーション、水回り改装など800件以上を経験
- リフォーム電子書籍を3冊出版
- 一括見積もりサイトを83個分析し、21社の見積もりを比較
- インテリアコーディネーター、宅地建物取引士、2級建築施工管理技士、第二種電気工事士を取得
おすすめの内窓6選・防音ランキングBEST3
当ブログで選んだ「おすすめの内窓6選」は、以下の通りです。
また、防音性能に関しては、「各会社のシュミレーション条件が異なる」ため、正確な比較が難しいのが実情です。なのでガラス業者等に調査した結果、防音性に定評のある会社を独自でランキング化しました。ベスト3は以下の通りです。
1位の内窓プラストは、樹脂メーカーが製造している内窓。ダブルフレーム構造で「今の窓枠との隙間が出来にくい構造」になってるため、気密性が非常に高い商品です。
2位のまどまどは、スタンダードと別に、ハイグレードタイプが選べる内窓。「高性能ガラスも設置できる」ので、必然的に断熱性も高くなります。
3位のプラマードUは、断熱最高クラス「真空ガラス内窓がある」のが強み。真空層0.1mの真空ガラスを組込み、業界最高クラスの「熱貫流率1.1(W/㎡・K)」を誇ります
それでは、各メーカーを順番に解説していきます。
掲載してる評判口コミは「クラウドワークス」にて調査しました。
インプラス
- 内窓の中でも価格が安い
- 面倒な補強工事がいらない
- ダストバリアで汚れがつきにくい
- デザイン性が高い
- 断熱性があり、冷暖房の節約になる
- T4等級の遮音性で防音効果がある
- 結露抑制でカビやダニの発生予防になる
- UVカット効果で室内が劣化しにくい
- 二重窓なので防犯効果がある
- 構造的に品質はそれほど高くない
運営会社 | 株式会社 LIXIL (英文社名:LIXIL Corporation) |
---|---|
シリーズ | インプラス、インプラス for Renovation、インプラス浴室仕様 |
窓種類 | 引き違い窓、内開き窓、FIX窓、開き窓テラス、インテリア内窓、浴室仕様(2枚引き違いのみ) |
引き違い窓 | 2枚建、3枚建、4枚建 |
効果 | 断熱、遮熱、防音、結露、防犯、UVカット |
特徴 | 樹脂フレーム、ダストバリア |
ガラス種類 | Low-E複層ガラス(クリア・グリーン高遮熱仕様)、複層ガラス、和紙調複層/単板ガラス、安全合わせ複層ガラス(UVカット機能付き)、強化複層ガラス/強化ガラス、安全合わせ複層ガラス乳白タイプ(UVカット機能付き)、フロスト複層ガラス、型板複層ガラス/型板ガラス、ブラインドイン複層ガラス、デザインガラス |
カラー | インプラス(ニュートラルウッドG、キャラメルウッドG、ショコラーデG、ライトグレーG、ライトウッドG、ホワイト)インプラス for Renovation(ブリュームメタルグレー、チーク、チェリーライトオーク) |
ホームページ | https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/ |
インプラスの熱貫流率・基本性能は以下の通りです。(引き違い窓の場合)
性能項目 | 性能値 | 仕様 |
---|---|---|
断熱性 | H-5等級 U値:2.33W/㎡・K以下 | 複層ガラス:3-A12-3 |
H-4等級 U値:2.91W/㎡・K以下 | 単板ガラス:3mm | |
気密性 | A-4(2)等級 | インプラス単体 |
遮音性 | T-4(40)等級 | 単板ガラス5mm |
耐風圧性 | 400Pa | インプラス単体 |
インプラスは内窓の中でも人気、知名度が一番ある商品です。販売出荷数が多いので、「金額が安い」のがメリット。もちろん機能性も十分にあるので、おススメの内窓です。
山間部で冬場が寒い地域なので、寒さ対策の為にインプラスに交換してもらいました。工事をしてもらうと明らかに冷気が入ってこないような感覚で、暖房器具の効きもかなり上がった感覚を抱きましたし、体感温度から変わった印象を受けたので大変満足しています。また、工事自体も非常にスピーディーで、3時間程度で依頼をした全窓が終わったので助かりました。
国の補助金を利用して、インプラスへのリフォームを行いました。冬場の寒さが和らぎ、冷暖房効率が上がったのが大きなメリットと思います。また、外の音が気にならなくなり、静かな環境で過ごせるようになりました。デメリットとしては、リフォーム後の窓が少し小さくなってしまったことです。価格については、補助金のおかげで思っていたよりも負担が少なく済みました。
2年前くらいに浴室の窓をインプラスの二重サッシにリフォームしました。以前は、結露も酷く、寒い日には凍りつく時もありました。現在はその心配はありません。あと、以前は外の騒音が割と気になりましたが、今では全く気にならず、落ち着いてお風呂に入れます。値段も良心的だと思いました。作業時間も、半日もかからず、入浴に支障はありませんでした。
インプラスの感じはなかなか悪くないかなと思いますが、見た感じはやや地味な感じがあります。しかし、これをつけてもらったことによって、騒音は前に比べるとかなり感じにくくなったかなと思いますし、値段も一つ数万円程度で済むレベルで抑えられたので、かなり良かったと思います。暖房の危機もよくなっているので、取り付けてよかったと思います。
インプラスを採用したことで、部屋の温度に変化があったと感じています。元々の窓1枚だけだと、夏場は室温が高くなってしまい、冬は寒かったのですが、インプラスがあるだけでだいぶ外気温に左右されずに快適な室温で過ごすことができるようになったと思います。ただ、インプラスを4箇所ほど採用したところ、値段が高くなってしまったのがデメリットだと感じました。
インプラスをつけたのは二重サッシにしないと部屋が寒かったからです。メリットとしては冬場は風が通らなくなり寒さが和らぎました。騒音も減り静かに過ごせています。デメリットとしては床のサッシ部分に埃がたまりやすいのでまめに掃除が必要です。サッシが出っ張っているのでつまづきやすいデメリットもありますが慣れてしまえば問題なく過ごせます。
10年くらい前にインプラスを取り付けました。それまで窓際がひんやりしていたのですが、それが軽減されました。家では灯油ストーブを主に使っていますが、灯油を購入する頻度が減りました。熱効率が良くなったと思います。また、川のすぐそばに家があり、川の流れの音が窓を閉めていてもまあまあ聞こえていたのが、気にならなくなりました。ただ、窓が2枚重ねなので、窓掃除の労力がこれまでの2倍になりました。
去年自宅をリフォームした際に全窓をインプラスにしました。メリットは夏、冬の冷暖房環境がかなり改善されました。リフォーム前は暖房を使っていても隙間風や窓際は冷気があり家のなかも寒い記憶がありました。インプラスにしてからはすぐに暖かくなりインプラスのメリットを感じました。デメリットは窓が二重になので開け締め時、手間がかかる。窓枠の色が違う場合は違和感があるので統一したほうが良かった。
補助金があるタイミングで居室部分は全室施工し金額は施工金額の8割ほどが補助金で戻って来たので大満足。元々全窓ペアガラスの状態でインプラスを施工したが、それでも保温保冷効果はかなり実感できた。あと満足している点は防音効果ぎかなり高い。防音ガラスでは施工してないが、外への音漏れはほぼ無くなっていてそこも満足している。デメリットとしては、窓によってはクレセントの開け閉めが面倒なところくらいだと思っている。全く後悔なく、大満足している。
冬場になると窓に結露ができて窓のサッシなどにカビができて困っていました。そのことを近所の知人に相談すると同じく結露に困っていたのを解決してくれたのが、内窓「インプラス」だったことを教えてくれました。それならと思い、自分も、マイホームをインプラスの内窓にリフォームしてもらいました。すると冬場になっても、結露ができないわけではありませんが、今までよりは結露ができにくくなり、窓のサッシのカビやカーテンが濡れることが抑えられるようになったので、窓をインプラスにリフォームして良かったなと感じています。
インプラスのリフォームをしました。窓際から冷気が入ってきて寒かったのですが、だいぶ改善されました。また、防音効果が高いので外の騒音等も軽減できました。カラーも色々あるので、インテリアとコーディネートできる点が良かったです。デメリットはお値段が少し高ったこと。もう少しお手軽にリフォーム出来たら良かったです。
窓が壁よりも少しだけ出っ張ってしまうため、手をぶつけやすくなってしまいました。商品説明では、窓の枠にすっぽりと治ってすっきり見えますが、実はインプラスの落とし穴です。確かに隙間風はなくなり、寒さ対策には万全の商品ですが、そこだけが残念で仕方ありません。もっとサイズをきちんと確認すればよかったのかもしれませんが。
プラマードU
- 真空ガラス内窓がある
- インテリア内窓も選べる
- 樹脂フレーム構造で断熱性が良い
- 冷暖房費(光熱費)の節約になる
- T4等級の遮音性で、防音効果が高い
- 気密性が高く、結露を抑制しやすい
- UVカット効果で室内が劣化しにくい
- 二重窓なので防犯効果がある
- カラーバリエーションが少ない
運営会社 | YKK AP株式会社 YKK AP Inc. |
---|---|
窓種類 | 引き違い窓、内開き窓、FIX窓、開き窓テラス、インテリア内窓、浴室仕様(2枚引き違いのみ) |
引き違い窓 | 2枚建、3枚建、4枚建 |
効果 | 断熱、遮熱、防音、結露、防犯 |
特徴 | 樹脂フレーム |
カラー | ホワイト、グレイ、木目クリア、木目ナチュラル、ミディアムオーク、ダークブラウン |
ホームページ | https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/madoremo-plamadou |
プラマードUの熱貫流率・基本性能は以下の通りです。(引き違い窓の場合)
性能項目 | 性能値 | 仕様 |
---|---|---|
断熱性 | H-5等級 U値:2.33W/㎡・K以下 | プラマードU複層ガラス |
H-4等級 U値:2.91W/㎡・K以下 | プラマードU単板ガラス | |
気密性 | A-4等級 | クレセント仕様 |
A-3等級 | 戸先錠仕様 | |
遮音性 | T-4等級 | クレセント仕様 |
耐風圧性 | 600Pa | プラマードU単体 |
プラマードUはインプラスに続いて、知名度のある内窓。耐風圧性が高く、構造もしっかりしています。「機能性と価格のバランスが良い」ので、とてもお薦めの商品です。
国の窓リノベの助成金を活用して、家中の窓をプラマードUにしました。施工当初は外の音が全く聞こえなく静音の効果に驚いていました。また、冬場は2重窓だけを開けると、寒気がものすごく感じられ、プラマードUの効果がすごく実感できます。助成金をうまく活用できれば、電気料金の節約効果によりある程度の期間で元がとれると思います。
住宅省エネ補助金が出るということでお得だと思い、道路側のテラス窓にプラマードUを入れました。従来の窓に追加で設置する内窓なので、施工もさほど大掛かりでは無く半日くらいで終わりました。メリットは道路からくる車の騒音がかなり軽減された点です。デメリットは窓を開ける時に、2つ分の鍵開けなどの動作が必要で、プラマードUはズッシリしている割に滑りがいいので手を挟みそうになる点です。値段はもともとは高いのかもしれませんが補助金で半額くらいになったのでよかったです。
大阪市内です。築40年の一戸建てですが、冬の浴室と洗面脱衣所、特に朝の洗面所の窓際が寒くて不快だったため、業界最高クラスの断熱性能をうたうプラマードUにしました。工事は半日かからずに完了し、期待通りヒヤッと感がなくなって快適になりました。安物の温度計での計測ですが、真冬でも室温が10度を切ることがなくなり喜んでいます。長い目で見ればコスパは良いと思います。デメリットは、窓を2回開けなければならないことくらいで、明らかにメリットの方が大きいと思います。
プラマードUをリフォームに取り入れてから、家の寒さが大きく改善されました。特に冬場、以前は窓から冷気が入って寒かったのですが、プラマードUに変えてからは暖房の効きが良くなり、家全体が暖かく感じられます。価格は少し高いと感じましたが、長期的な快適さを考えると十分納得できる投資でした。工事もスムーズに進み、家族全員がその効果に満足しています。唯一、取り付け後に少し圧迫感を感じましたが、慣れると問題なく、全体的に大満足です。
プラマードUのメリットは、最低気温0度の冬でも暖房をつける回数が減ったこと。また、結露しないので掃除の回数が減る。インテリアを邪魔しないデザイン。外からの音が聞こえない。デメリットは設置するための幅が必要なことと、窓のサイズによってはつけられないこと。(出窓などの小さめの窓)また、機密性が高いので、隣の家の声はなんとなく聞こえてるような気がする。隣の部屋のピアノの音もこもりやすい。
特に冬が寒いので対策をしたくてプラマードUを設置してもらいましたが、暖房だけでなく冷房の効きまで良くなったので、夏場まで快適に過ごせるようになったのは大変良かったです。また、更には防音対策にも繋がっているので、近くの道路は夜間にトラックが多くて騒音が気になっていたのも解消されましたし、開け閉めをする際にも大変スムーズで使い勝手が良いです。
プラマードUのリフォームをしたのですが、窓に取り付けるまで冬になるととても寒かった部屋が、プラマードUを取り付けた後は暖かくなりました。見た目が障子に似ていて、高級感がありますし、はめ込み式のすりガラスでスッキリしていて良いと感じています。防音性も高く、今まで聞こえていた隣家の犬の声や車の通る音などが軽減されたのも、プラマードUにリフォームして良かったなと感じています。
プラマードUに関しては、施工担当をした業者さんから進められて導入をしてみました。断熱性が高く、冬は寒くなりにくくなっているので、光熱費の削減につながってとてもいい感じです。値段も安く、割引もいくらかしてもらえましたし、設置もすぐにできたのでとてもよかったと思っています。見栄えもよく、設置してよかったです。
内窓プラスト
- ダブルフレーム工法で断熱効果がある
- 冷暖房費(光熱費)の節約になる
- 遮音性能が高く、防音効果がある
- 気密性が高く、結露を抑制しやすい
- 二重窓なので防犯効果がある
- 商品の認知度が低い
運営会社 | 大信工業株式会社 |
---|---|
窓種類 | 引き違い窓、内開き窓、FIX窓(ケンドン窓)、コーナー窓 |
引き違い窓 | 2枚建、3枚建、4枚建 |
効果 | 断熱、遮熱、防音、結露、防犯 |
特徴 | ダブルフレーム工法、アジャスター機能、煙返し、スプリング式スライドピース、丘戸車、タッカー施工、高純度樹脂素材 |
カラー | アイボリーホワイト、ヒノキ(木目調)、ヒーリンググレー |
オプション | クレセント、カムラッチハンドル、レバーハンドル、増枠、無目+方立、中浅 |
ホームページ | https://uchimado-plast.jp/ |
内窓プラストの熱貫流率・基本性能は以下の通りです。
性能項目 | 性能値 | 備考 |
---|---|---|
気密性 | A-4 | NT型(道林産試験場による) |
断熱性 | 2.7W/㎡・K(H-4) | アルミサッシ単板5mm硝子+内窓プラスト単板5mm硝子 |
断熱性 | 2.2W/㎡・K(H-5) | アルミサッシ単板3mm硝子+内窓プラスト3-A 12-3複層硝子 |
断熱性 | 2.2W/㎡・K(H-6) | アルミサッシ単板3mm硝子+内窓プラスト3-A 12-3LOW-E複層硝子 |
遮音性 | 25dB(T-1) | 内窓プラスト単体(FL5) |
遮音性 | 40dB(T-4) | T-1アルミサッシとの組み合わせ(アルミFL6+内窓プラストFL5)枠間距離40mm |
遮音性 | 45dB | T-1アルミサッシとの組み合わせ(アルミFL6+内窓プラストFL5)枠間距離108.5mm |
遮音性 | 45dB | T-1アルミサッシとの組み合わせ(アルミFL6+内窓プラストFL5)枠間距離83.5mm |
内窓プラストは樹脂メーカーが製造する内窓です。業界内でも評判が良く「ダブルフレーム構造で気密性が高い」のが特徴。性能を重視する方にお薦めです。
「内窓プラスト」は内窓専門メーカーということもあって、品質が良いのが良かったです。それと施工数も多いので、実績としては申し分ありません。断熱効果としては実感することができたのでここで利用したことに満足しています。内窓の各パーツに硬度と耐久性を備わっているので品質がとても良いので長持ちします。費用はやや割高はありましたが、品質が良いため長い目でみたらかなりメリットがあると思っています。以上のことから満足度は高めです。
内窓プラストは見た目もかなりシャープで綺麗な感じで仕上がりそうだったので選択しました。自分が思っていたよりも高くないのも良かったのですが、作りがきれいなのに防音効果は前よりも高くなっており、夜寝る際も音が前より気にならなくなったのが良かったと思います。内装をリフォームするのはやや躊躇していましたが、思い切ってやってみてよかったです。
実家の近くには国道が走っておりトラックがよく通るため、子供の時はあまり感じなかったのですが大人になった今、たまに実家に行くと夜などは騒音で寝てるのに起こされたりすることがありました。そのため、騒音対策として窓のリフォームをしようとネットで「内窓プラスト」を見つけました。値段としては他の窓よりも高めだったのですが、その分防音性が高く、外からの音が抑えられるようになりました。夜も音を気になることがなくなりましたし、ゆっくり寝れるようになったので、内窓プラストにリフォームして良かったなと感じています。
築が古く木造のせいか、内窓プラストに交換をしても期待していたような防音効果は然程得られなかったですし、更には工賃を含めると値段が安い訳ではなかったので、尚更残念だと感じました。ただ、古い自宅ではあっても冷房や暖房器具の効きは良くなったので、夏場や冬場を快適に過ごせるようになり、電気代の節約に繋がったのは満足でした。
築20年のマンションに内窓プラストを採用しましたが、白の窓枠に統一することができ非常に満足しています。幹線道路に面しているので外部からの音がとても気になっていましたが、内窓プラストを導入後は音が気にならなくなりました。また、冬の冷気もしっかり遮ってくれるので室内は導入前に比べ温かく、結露もありません。あえてデメリットをあげるとしたら2重窓になったため、換気をする時に少し面倒くさいということでしょうか。
とにかく音の遮断効果が素晴らしく、たまに窓を開けると外界の音の大きさに驚くくらいです。また防音効果のみならず二重窓による暖かさも温熱効果に繋がり、とても満足しています。それだけでも内窓プラストを設置して良かったと思えました。料金面のみ少し値が張るな、と感じましたがそれに見合った効果が望めたので特に問題なしです。
窓2枚分の内窓プラストと取り付け代込みで支払いましたが、納得のいく価格でした。取り付け後は、明るさがごくわずかに低下したことに気づきましたが、特に気になるほどではありませんでした。私たちが選んだ会社は非常にプロフェッショナルで、適切なアドバイスを提供し、丁寧な作業を行ってくれました。エネルギーの節約は期待したほど大きくはありませんでしたが、外部の騒音はかなり軽減されました。全体として、私たちは内窓プラストのリフォームに満足しています。
北側の部屋の結露が酷かったため、内窓プラストをつけようと思いました。つけて大正解。結露が無くなり、寒さも解消することが出来ました。色も数色から選ぶことが出来、床の色に合わせたので、非常に満足しています。デメリットとしては工事の音が少々うるさかったことと、工事時間が少し長かったこと。金額に関しては高くもなく安くもなく…といったところです。
数ヶ月前にリビングのサッシを内窓プラストにリフォームしました。これまでよりも断熱効果と防音効果が上がった感じです。何より見た目の高級感がアップして、リビングで過ごす時間が、快適になりました。夏の暑さも少し遮断され、これからの冬の季節も熱が逃げにくくて、省エネ効果も期待出来そうです!価格はやや高めでしたが、長い年月で考えると、お得になりそうです。
築25年以上のマンションに住んでいますが、冬は結露がひどくとても困っていました。そんなとき内窓プラストの存在をインターネットで知って導入することを決意しました。取付作業は思っていたよりも短時間で終わってびっくりしました。効果としては、外の音が聞こえなくなったのと、断熱効果が高く今までどうしようもなかった窓の結露がほとんどなくなり、ガラスが曇ったり水滴が垂れてくることもなくなり、毎朝のからぶきが必要なくなりました。
まどまど
- ハイグレードモデルが選べる
- 複合断熱構造で断熱性・耐久性が良い
- 冷暖房費(光熱費)の節約になる
- 最大-45dBの遮音性で、防音効果が高い
- 気密性が高く、結露を抑制しやすい
- UVカット効果で室内が劣化しにくい
- 二重窓なので防犯効果がある
- 商品の認知度が低い
運営会社 | AGC株式会社 AGC Inc. |
---|---|
窓種類 | 引き違い窓、内開き窓、FIX窓、テラスドア |
引き違い窓 | 2枚建、3枚建、4枚建 |
効果 | 断熱、遮熱、防音、結露、防犯、UVカット |
特徴 | 複合断熱構造サッシ(アルミ、PVC樹脂製カバー) |
カラー | プレミアムホワイト、ハーモニックウッド、ヨーロピアンオーク、柾目、パールグレー |
ホームページ | https://www.asahiglassplaza.net/products/madomado/ |
まどまどplusの熱貫流率・基本性能(引き違い窓の場合:ガラス構成.FL8+Re10+LPQ5)
性能項目 | 性能値 |
---|---|
防音性 | ★T-5相当(45) |
断熱性 | ◎H-6超(1.62) |
遮熱性 | ◎0.29 |
結露対策 | ◎-32度 |
UVカット | ◎86% |
まどまどスタンダードの熱貫流率・基本性能(引き違い窓の場合:ガラス構成.ペアガラスFL3+A6+FL3)
性能項目 | 性能値 |
---|---|
防音性 | ◎T-4(40) |
断熱性 | ◎H-5(2.01) |
遮熱性 | △0.53 |
結露対策 | 〇-14度 |
UVカット | △54% |
まどまどはAGC(旧・旭硝子)の製品です。スタンダードと別に「ハイグレードモデルでガラスの種類が幅広く選べる」のが特徴。より性能を重視する方にお薦めです。
リビングと寝室にまどまどを取り付けてもらいましたが、とにかく断熱効果は明らかに変化があり、暖房を弱くしても部屋全体が暖まるように変わりました。また、掃除が大変で正直手間は増えてしまいましたし、値段も高かったですが、それでも暖房器具が効率的に効くようになり電気代の節約に繋がっているので、満足しています。
寝室の窓をまどまどでリフォームしました。サッシは変えずに内窓だけかえました。防音、防犯効果もアップしました。断熱性能も優れているので、暑さ、寒さが軽減されました。結露もおきなくなり、快適になりました。見た目もスッキリしていて、部屋の印象が良くなりました。デメリットとしては、価格がやや高めでした。補助金などもありますので、利用すれば良かったと反省してます。
かなり音を防いでくれるということだったので、まどまどを利用してリフォームをしてもらうことにしました。窓々をつけてからの防音性能はかなり高く、近くに線路があるのですが、その音がかなり小さくなったという実感があります。見た目も悪くいないですし、費用もそこまでかからなかったのでつけてみて正解だと思います。
戸建てに住んでいるのですが、冬になると2階の部屋が寒く、結露も多いので、どうにかならないのかとネットで検索しているところ、見つけたのが内窓の「まどまど」でした。内窓「まどまど」にリフォームしてから、結露が全く無くなり、室温も下がらなくなり、今のところ15度以下になったことがなく、快適に過ごすことができるようになりました。窓の見た目も、白い窓枠にしたので、部屋の白い壁紙と合ってすっきり見えるので気に入っています。
プラメイクE2
- 断熱・遮熱効果がある
- 省エネで経済的に優しい
- 防音効果で快適に過ごせる
- 結露抑制でカビやダニに発生を軽減
- 二重窓なので防犯効果がある
- 最短15分のスピード施工
- 商品の認知度が低い
運営会社 | 三協立山株式会社 |
---|---|
窓種類 | 引き違い窓、開き窓、FIX窓、テラスドア |
引き違い窓 | 2枚建、4枚建、偏芯2枚建、偏芯4枚建、3枚建 両袖タイプ、3枚建 片袖タイプ、格子付 2枚建(荒間格子)、格子付 4枚建(荒間格子)、格子付 2枚建(吹寄せ格子)、格子付 4枚建(吹寄せ格子)、浴室タイプ 2枚建 |
効果 | 断熱、遮熱、防音、結露、防犯 |
熱貫流率(U) W/(㎡・K) | 単板ガラスサッシ+プラメイクE2複層ガラス仕様:2.26 単板ガラスサッシ+プラメイクE2単板ガラス仕様:3.23 |
遮音性 | T-4等級 |
特徴 | スピード施工 |
カラー | クリアライト(UEM)、ナチュラルバーチ(UNB)、ダーク(UDR)、グレー(SGP)ホワイト(WH) |
プラメイクE2は知名度は低いですが、充分に性能の高い内窓です。大手企業・三協立山の製品なので、安心感もあります。
寝室が交通量の多い道路に面しているので、騒音が気になりにプラメイクE2のリフォームをお願いしましたが、先ず取り替てもらうと気になっていた騒音が全く気にならなくなったので、睡眠の妨げを防ぐ事が出来たのは非常に助かりました。ただ、二重窓なのでどうしても風が強い日には音が煩く感じるので、その点には若干後悔しました。
自分の実家は、近くに鉄道や大きな幹線道路が走っているため、車の音や電車の音がうるさかったのですが、窓のリフォームでプラメイクE2に取り替えただけで「ここまで音が静かになるのか」と思うほど防音性が高かったです。それだけではなく、保温性も高く、寒い夜でも前の一般的な窓よりも温かいので、高齢者になる親にはプラメイクE2を設置して良かったなと感じています。
MOKUサッシ
- 自然素材でデザイン性が良い
- 無垢材なので気密性・断熱性が高い
- 冷暖房の節約になる
- 遮音性があり、防音効果がある
- 調質効果・結露抑制で快適に過ごせる
- UVカット効果で室内が劣化しにくい
- 二重窓なので防犯効果がある
- 無垢材なので価格が高い
- 選べるガラスの種類が少ない
運営会社 | 株式会社ウッドワン |
---|---|
窓種類 | 引き違い窓、内開き窓、FIX窓(ケンドン式)、内開きドア |
対応ガラス | Low-E複層ガラス(遮熱・断熱)、複層ガラス、単板ガラス、単板ガラス(和紙調) |
引き違い窓 | 2枚建、3枚建、4枚建 |
効果 | 断熱、遮熱、防音、結露、防犯、UVカット |
特徴 | 無垢材、うづくり仕上げ、調質作用 |
カラー | ナチュラル、ホワイト、ミディアムブラウン |
ホームページ | https://www.woodone.co.jp/product/item/housing/moku-sash/ |
MOKUサッシの熱貫流率・基本性能は以下の通りです。
性能項目 | 性能値 | 仕様 |
---|---|---|
断熱性 | H-5等級 | 複層ガラス:3+11+4 |
H-4等級 | 単板ガラス:5mm | |
気密性 | A-3等級 | MOKUサッシ単体 |
遮音性 | T-3(35)等級 | 単板ガラス5mm |
耐風圧性 | 400Pa | MOKUサッシ単体 |
MOKUサッシは無垢材に強いウッドワンの内窓。他社の多くが樹脂製の中、MOKUサッシは「素材が無垢木材なので、デザイン性が高い」のがメリットです。
特に冬場の寒さ対策でMOKUサッシを取り付けてもらいましたが、冬場はもちろんそれより夏場の断熱効果がとても高いので、それだけクーラーの効きが明らかに良くなりました。また、見た目も木の温もりがありインテリアとしても非常にお洒落ですし、値段が高くても価格以上のメリットを実感する事が出来ているので、大変満足しています。
白や黒の冊子はどこの家庭でも使われていますが、MOKUサッシをカタログで見せてもらった時にもう感動しました!!家の中は3色以内に抑えると統一感ができ、家が落ち着いたものになるの知っていたので、壁のホワイト、ナチュラルの木目、あとはベージュで揃えて、家の中は落ち着きのあるオシャレな空間になりました。これが白や黒だとまた違ったと思います。気に入っています。
和室に合うような形のものを探していたので、MOKUサッシを選択しました。和の感じを壊すことなく違和感のない設置ができたのも良かったですし、値段も幾分か下げてもらって設置できたので、お得に設置できました。内観が悪くないだけではなく、機能性もよくなっているので、部屋の中の温度維持にも役立っているのもいいところだと思っています。
マイホームは、冬場に結露がひどく、寒さにも悩まされていたので少しでも改善できたらと思い、窓をリフォームすることにしました。複数の窓ブランドがある中でもMOKUサッシを選んだ理由は、「見た目」です。窓枠が木材(無垢材)が使われており、見た目に高級感があって良いと感じましたし、断熱性が高く、冬場でも寒さを少しでも抑えれるかなと思い、MOKUサッシをリフォームすることにしました。寒さは今までよりも抑えることができましたし、見た目も木材が使われているので窓に温かみがあり、子供部屋にはぴったりでした。
MOKUサッシのリフォームを受けての感想ですが、メリットはこちらの要望や意見に合わせてできるだけ応えてくれるように施工をしてくれますし冬の寒さ、夏の暑さなどに対しての対策もしっかりとしながら、建物内の生活音を外に出しにくい構造のつくりにしてくれるので助かる部分もあり、外部からの騒音も抑えてくれるつくりの施工もしてくれるので快適に過ごせます。天然木を使用し年々ですが味わいある色合いに変化していき、無垢で手触りがいいのもおすすめで特殊塗装にて仕上げてくれることありカビや付着汚れなどにも強くなります。
内窓リフォームの費用
ここでは「内窓リフォームの費用目安」をお伝えします。内窓は「商品・施工業者で価格に差がある」ので、正式な見積もりは工事店にご相談ください。
サイズ | 工事費用(内窓+ペアガラス) |
---|---|
腰窓 | 約3万円~15万円/1カ所 |
掃き出し窓 | 約7万円~20万円/1カ所 |
メーカー、窓のサイズやガラスの種類。オプション部材、設置する窓の数でも金額は変動します。
内窓を得意としてる業者なら「金額が安くなるケースもある」ので「スーモカウンター」に相談してみてください。相見積もりすることで、業者の競争意識が高まり、見積もり費用も抑えれます。
【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する
内窓リフォームのメリット
内窓を設置するメリットは、以下の6つです。
- 断熱効果がある
- 結露が軽減される
- 遮音効果がある
- UVカット機能がある
- 防犯効果がある
- 光熱費が節約できる
当ブログでは6種類の内窓を紹介しましたが、どの製品も気密性があるので、共通して上記のメリットを得られます。
内窓リフォームのデメリット
内窓リフォームのデメリットは、以下の3つです。
- 掃除がしにくい
- 窓の開け閉めが面倒
- リフォーム費用がかかる
窓が二重になるので「掃除がしにくい・窓の開け閉めが面倒」という使い勝手の悪さがデメリットとしてあります。
場合によっては「今ある窓の断熱性を高める」ほうが良い状況もあります。なので一度、リフォームのプロに相談するのがお薦め。窓だけでなく、家全体のバランスを見て「別の角度から断熱性を高める方法」も提案してくれます。
「スーモカウンター」であれば、地元の優良工事店を最大4社まで紹介してくれます。「無料の工事完成保証もある」ので、ぜひ利用してみてください。
【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する
【結論】内窓をお薦めする人、お薦めしない人
最後にまとめると、内窓リフォームするメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
断熱効果がある 結露が軽減される 遮音効果がある UVカット機能がある 防犯効果がある 光熱費が節約できる | 掃除がしにくい 窓の開け閉めが面倒 リフォーム費用がかかる |
内窓は窓が二重になるため、使い勝手が悪くなりますが、断熱性が高くなるなど快適に過ごせるメリットもあります。
ですが「内窓リフォームは工事店で金額差がある」ので、「スーモカウンター」で相見積もりするのがお薦めです。
もし慎重に業者選びをしたい方なら「ホームプロ」が良いですね。現地調査する前に「直接業者とチャット相談できる」ので、概算金額だけ知ることができます。そして今だと、特典で「電子書籍・成功リフォーム7つの法則」をもらえます。
リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。
特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。
【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」