システムキッチンおすすめ人気ランキング!価格、メーカーまで徹底比較– category –

リフォーム一括見積もりキッチンリフォーム
PR

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「実際、どのキッチンの評判が良いの?どのメーカーを選んだら大丈夫かな?」

といった、疑問があると思います。なので僕が「複数のシステムキッチンを独自調査」した上で、おすすめ商品を紹介していきます。

でも、システムキッチンって・・
色んなグレードがあるよね?

もちろん「グレード別に紹介する」ので、ぜひ参考にしてみてください。

当ブログでは「リフォーム一括見積もりサイト」の併用もお薦めしています。キッチンリフォームが得意な会社が多く加盟しており、競争原理も働くので金額が安くなるメリットもあります。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

 

この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書

目次

おすすめのキッチンランキング

会社名クリナップ

クリナップ
LIXIL

LIXIL
Panasonic,パナソニック

Panasonic
クリナップ

クリナップ
タカラスタンダード

タカラスタンダード
TOTO

TOTO
Panasonic,パナソニック

Panasonic
LIXIL

LIXIL
LIXIL

LIXIL
クリナップ

クリナップ
商品名ラクエラシエラSVスタイルステディアトレーシアクラッソラクシーナノクトリシェルセントロ
価格低価格低価格低価格中価格中価格中~高価格中価格中価格高価格高価格
特徴天板・扉柄が多い
ステンレス底板
コスパが良い
アシストポケット
トリプルコンロ
扉柄37色
ステンレス構造
扉柄49色
ホーロー構造
マグネット対応
クリスタル天板
きれい除菌水あり
フリオカウンター
トリプルコンロ
Wサポートシンク
扉柄40色
セラミックトップ
ミーレ食洗機
ステンレス構造
海外ブランド対応
口コミ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

当ブログで選んだ「おすすめのキッチン10選」は、以下の通りです。

低価格グレード
中価格グレード
高価格グレード

それでは、順番に解説していきます。

掲載してる評判口コミは「クラウドワークス」にて調査しました。

ラクエラ

ラクエラ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 豊富な扉カラーでデザイン性が高い
  • 人造大理石・ステンレス天板の評判が良い
  • 洗エールレンジフードも選べる
  • 除菌機能付き食洗機の人気がある
  • 3段収納で料理がしやすい
  • 細部の掃除がしやすい
  • リフォーム対応で設置しやすい
  • デュアルトップ対面でプラン幅が広い
  • 値引きが良く、コスパに優れている
デメリット
  • 木製キャビネットで耐久性が高くない
種類ラクエラ
サイズ1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700・2850・3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・デュアルトップ対面・フラット対面
本体価格(税抜)スライド収納プラン:863,000円~、開き扉プラン:631,500円~
※I型・255cm・シンシアの場合
扉グレード【グランド:8色】チークホワイトクロレ、ルーナストーンダーク、ウォールナットブロック、ラスティグレージュ、ラスティチャコール、グラセウッドホワイト、グラセウッドグレージュ、グラセウッドチャコール

【コンフォート:13色】トッコモカクリーム、トッコアイアングレー、トッコアッシュブルー、トッコアンティーク、アコードホワイト、アコードミントグリーン、アコードロゼ、カフェウッドブレンド、ミストアッシュ、ライトオーク、ダークウォールナット、トリュフメープル、ズラチナオーク【シンシア:5色】トーンホワイト、トーンチャコール、ペールウッド、モカウッド、チャコールウッド
壁パネルカラー【壁パネルCAボード】クリアホワイト、ホワイトクラウド、モザイクベージュ、スタッコグレー

【クリン壁パネル(マグネット対応】マグネットホワイト、マグネットクランチホワイト、マグネットクランチグレージュ、マグネットグレー、マグネットチャコール
ワークトップ【ステンレスワークトップ】ドット柄コイニング加工
【アクリストンワークトップ】シュガーホワイト、クレマホワイト、フォスキアグレー
【コーリアンワークトップ】メルティノワール
シンク【ステンレスシンク】TUシンク、TGシンク
【美・サイレントシンク】EUシンク、EGシンク
【アクリストンシンク】ホワイト、モカ
特徴美サイレントシンク、オープンジョイント、ステンレス引出し底板、マグネフリーパネル、リフォーム配管対応シンクキャビネット(横引き配管・既設配管対応)、蹴込みレスデザイン、フラットスリムレンジフード、とってもクリンフード、洗エールレンジフード、ハンドムーブ、奥行60cmにも対応、開放防止部品付きキャビネット、フィット&フィットシステム、ディスポーザー対応シンクキャビネット、食器洗い乾燥機(ディープ型バイタル除菌タイプ・ストリーム除菌タイプ)、カグタス収納、ハイフロアカウンターなど
ホームページhttps://cleanup.jp/kitchen/rakuera/

ラクエラは、クリナップの低価格グレードキッチンです。ステンレス構造ではありませんが「洗エールレンジフード・ステンレス底板」など、高い清掃性を持ち合わせています。扉カラーも豊富で、コスパの良いキッチンといえます。

シエラS

シエラS
総合評価
( 4 )
メリット
  • 値引きが良く、コスパに優れている
  • アシストポケットが使いやすい
  • よごれんフードが選べる
  • 扉柄・人造大理石ワークトップの種類が多い
  • ナイアガラフロー方式で掃除しやすい
  • ひろびろシャワーなど水栓が高機能
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 木製キャビネットで耐久性が高くない
  • ノクトに比べて収納量が少ない
種類シエラS
サイズ1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700・2850・3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・センターキッチン・ペニンシュラI型
本体価格(税抜)基本プラン:789,000円~、スライドストッカープラン:827,000円~、開き扉プラン:650,000円~ ※I型・255cm・グループ1の場合
扉グレード【グループ2:21色】ブラックスタッコ、グレージュスタッコ、ホワイトスタッコ、ディープグレー、クラシックブルー、ディープレッド、ペールホワイト、ソリッドブラック、ソリッドレッド、ソリッドイエロー、ソリッドホワイト、バーンドウッド、スモークウッド、ブリーチドウッド、グロスダークウッド、グロスライトウッド、クリエダーク、クリエモカ、クリエラスク、クリエペール、クリエアイボリー

【グループ1:7色】ノールグリーン、ノールピンク、シルバーグレー、スムースホワイト、プレーンウォルナット、プレーンオーク、ラスティックアッシュ
壁パネルカラー【キッチンパネル】フレッシュホワイト、ラフサンドホワイト、ラフサンドベージュ
ワークトップ【人造大理石:4色】シルフィーグレー、シルフィーベージュ、ソルティホワイト、ベーシックホワイト

【ステンレスワークトップ:2種類】スムースドットエンボス、シルクエンボス
シンク【人造大理石(キレイシンク)】シュガーホワイト、マロンベージュ
【ステンレス】スキットシンク、ラウンド68シンク
特徴ナイアガラフロー方式、タッチレス水栓ナビッシュ、ひろびろシャワー、オールインワン浄水栓ミンタ、ミネラル浄水栓Greentap、食器洗い洗浄機(ストリーム除菌洗浄)、よごれんフード、スライドストッカー(アシストポケット・シェルフ付き)、オートダウンウォール、クイックパレッド、奥行き60cmあり、ステンレスシンク(デュアルコート・スムースドットエンボス)、キレイシンク(シームレス仕上げ・てまなし排水口)、キッチンコンセント、ハンディボックス、IoTホームリンク ライフアシスト2など
ホームページhttps://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/shiera/

シエラSは、LIXILの低価格グレードキッチンです。コスパの良さが最大の特徴ですが「アシストポケット・よごれんフード」など、充分に機能性を持ち合わせています。

Vスタイル

Vスタイル
総合評価
( 4 )
メリット
  • 扉柄37色で好きなデザインにできる
  • トリプルワイドコンロで料理しやすい
  • ほっとくリーンフードが選べる
  • スキマレスシンクで掃除しやすい
  • エコナビ水栓で省エネ効果がある
  • リフォーム対応で設置しやすい
  • 値引きが良く、コスパに優れている
デメリット
  • 木製キャビネットで耐久性が高くない
  • ラクシーナに比べて収納量が少ない
種類Vスタイル
サイズ1500・1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・フラット対面(フルフラット)・フラット対面(耐力壁)
本体価格(税抜)ベーシックプラン:857,000円~、かしこい収納プラン:871,000円~、おそうじラクラクプラン:1,062,000円~、エコナビ搭載プラン:1,451,000円、トリプルワイドIHプラン:1,157,000円~、トリプルワイドガスプラン:1,204,000円~ ※I型・255cm・扉シリーズ10の場合
扉グレード【木目(マット):13色】ウォールナット、チェリー、オーク、メープル、ホワイトオーク、エイジドダーク、エイジドライト、ソフトウォールナット、グレーオーク、ソフトチェリー、ソフトオーク、ホワイトアッシュ、ペイントウッド【木目(鏡面):8色】ラインダーク、ラインミディアム、ラインライト、ラインホワイト、シェードブラウン、シェードホワイト、アルベロブラック、アルベロホワイト

【単色・抽象柄(マット):8色】ヴィンテージメタル、ヴィンテージブラウン、マットホワイト、スクラッチメタル、アースホワイト、ホワイト、グレイッシュグリーン、グレイッシュベージュ【単色(鏡面):8色】ホワイト、ベリーレッド、マンゴーイエロー、ファインレッド、ネイビー、オリーブグリーン、ベージュ、ビューティホワイト
壁パネルカラー【6mm厚】ペルラパール柄、リティ柄、クリア柄、プレーンマット柄、クリスタル柄
【3mm厚】ネオラティス柄、クロスライン柄、ライトナイーブ柄、ネオマーブル柄
ワークトップ【人造大理石カウンター】サンドホワイト、サンドグレー、サンドベージュ
【ステンレスカウンター】エンボス柄
【人造大理石ネブラカウンター】ホワイト
シンク【ステンレスシンク】スキマレスシンク、Gシンク76
【人造大理石シンク】スキマレスシンク(グラニュールホワイト、カームグレー、カームベージュ、グレー)
特徴37色選べる、トリプルワイドガス、トリプルワイドIH、ほっとくリーンフード、スキマレスシンク、エコナビ水栓、奥行600mmあり、など
ホームページhttps://sumai.panasonic.jp/kitchen/v-style/

Panasonicの低価格グレードキッチン・Vスタイル。「トリプルワイドガス・トリプルワイドIH」が選べるので、料理好きの方も要チェックです。「扉カラーが37色選べる」のも、嬉しいポイントです。

ステディア

ステディア
総合評価
( 5 )
メリット
  • ステンレス製キャビネットで耐久性が高い
  • 扉柄49色から選べて、デザイン性が良い
  • 選べるワークトップの種類も多い
  • 流レールシンクで掃除しやすい
  • 洗エールレンジフードが選べる
  • ツールポケット+スライドボックスで家事しやすい
  • デュアルトップ対面でプラン幅が広い
  • カップボード(スライドパントリー)が便利
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 値引き率が悪く、金額が高い
種類ステディア
サイズ1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700・2850・3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・デュアルトップ対面・フラット対面
本体価格(税抜)【I型】基本プラン:1,066,500円~、スタイリッシュプラン:759,000円~、きれいプラン:1,162,500円~、収納プラン:1,291,500円~ ※255cm・class5の場合

【デュアルトップ対面】基本プラン:1,401,000円~、スタイリッシュプラン:1,057,500円~ ※257.5cm・class5の場合

【フラット対面】基本プラン:1,532,500円~ ※259cm・class5の場合
【L型】基本プラン:1,507,500円~ ※165cm×255cm・class5の場合
扉グレード
(全49色)
【class1:2色】ステーリアシャンパン、ルサックヘリンボーン【class2:8色】ボーテシルバー、ボーテボルドー、ボーテロゼ、ブロンカッセ、ティオレローズ、ブルードゥバリ、カシミアエトーブ、スタウトシリウス

【class3:14色】ルナホワイト、ルナレッド、レナーテナチュラル、レナーテグレー、パティナオパール、パティナマーブル、パティナジェット、ミルフィーユチーク、シエルオーク、ポタリーパイン、ソナタグリーズ、スナタセピア、ソナタウッドチェリー、ソナタウッドウォールナット

【class4:15色】クリスタホワイト、クリスタブルーグレー、クリスタレッド、リーナローズ、リーナブルージュ、オークラテ、チェリーブレンド、エルムモカ、ウォールナットビター、ペアウッドホワイト、ペアウッドアッシュ、マリンウッドダーク、クイールシフォン、クイールキャメル、クイールオリーブ

【class5:10色】スエードホワイト、スエードチャコール、ロッシュグレー、ロッシュチャコール、ノルディックビーチ、クラシカルバーチ、カーボンバーチ、トワルグレー、トワルブルーグレー、トワルローズ
壁パネルカラー
(クリン壁パネル)
【石目調(つや消し)】ランダムブリック、セラミカダーク、モロッコブルーグレー、セラミカグレー、マリアージュホワイト【石目調(鏡面)】ホワイトマーブル、パステルタイル、オブリックホワイト

【マグネット対応パネル】マグネットホワイト、マグネットクランチホワイト、マグネットクランチベージュ、マグネットグレー、マグネットチャコール【ステンレス】クリア
ワークトップ
(全20色)
【セラミックワークトップ】ニリウム、クレタ、ケラニウム、シリウス
【コーリアンワークトップ】フランホワイト、アマンドナチュラル、メルティノワール
【アクリストンワークトップ】ナチュラルホワイト、フラワーホワイト、シュクルホワイト、ファリーナベージュ、ラセットモカ、テチテチ、カリーザホワイト、カリーザグレージュ
【ステンレスワークトップ】ドット柄コイニング、ヘアライン、サテンエンボス、バイブレーションエンボス、バイブレーション
シンク【流レールシンク】SYシンク、SAシンク、AEシンク(アクリストン)、AKシンク(フォルテックス)【流レールシンク ワイド】RWシンク

【美・サイレントシンク】SVシンク、SKシンク、SDシンク、SBシンク
特徴デュアルトップ対面、美コートワークトップ、流レールシンク ワイド、とってもクリン排水口、洗エールレンジフード、ツールポケット+スライドボックス、スライドパントリー、ステンレス エコキャビネビネット、リンクシェルフ、スタイリッシュ水栓(エフィーネ)、還元水素水生成器、ハイブリットコンロ(デュアルシェフ)、とってもクリンフード、ウォールキャビネット(オートムーブシステム・ハンドムーブ・吊戸棚+アイエリアボックス)、スライドパントリー、扉付トール家電収納庫、カップボードなど
ホームページhttps://cleanup.jp/kitchen/stedia/

クリナップの人気キッチン・ステディア。「ステンレス構造」で湿気に強く、長期的に安心して使えます。「洗エールレンジフード・美コートワークトップ」など、清掃性の高さも人気の理由です。

トレーシア

トレーシア
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ホーロー素材で耐久性が高い
  • キープクリンフードで掃除しやすい
  • 大容量キャビネットで収納しやすい
  • マグネットで自由自在にカスタマイズできる
  • 家事らくシンクで料理しやすい
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 選べる扉柄が少ない
  • 値引き率が悪い
種類トレーシア
サイズ1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・Ⅱ型・U型
本体価格(税抜)ベーシックプラン:約80万円~、家事らくプラン:約96万円~、お手入れラクラクプラン:約110万円~、フラット対面タイプ:約134万円~ ※I型・255cm・足元スライドタイプの場合
扉グレード(18色)【グレード1:11色】スタッコグレー、コンクリートグレー、ホワイトアッシュ、グレージュアッシュ、ウォルナットホワイト、ウォルナットグレージュ、チェスナットミディアム、フロウストーングレー、フロウストーンテラコッタ、マットホワイトグレー、マットベージュ

【グレード2:7色】ホワイト、フローラルアイボリー、ライトグレー、ベージュ、ライトピンク、ブルーグリーン、ブラック
壁パネルカラー【ホーロークリーンキッチンパネル:HDタイプ】エルムホワイト、エルムナチュラル、ブラウンアッシュ、アウリジーナタイル、チェッポストーンライト、チェッポストーンダーク、スウェディッシュベージュ、スウェディッシュグレー、ルナダークグレー、トラバーチンホワイト、ドラマチックホワイト、コンクリートライト、コンクリートダーク、スノーモザイク、ミルキーモザイク、ビアンコテラゾー

【ホーロークリーンキッチンパネル:Pタイプ】ウッドマイルドホワイト、ストーンホワイト【ホーロークリーンキッチンパネル:シンプルカラーPタイプ】パールホワイト、ホワイト、マーブルグレー、マーブルベージュ、ピュアアイボリー

【ホーロークリーンキッチンパネル:ムーミン柄】ジオライングリーン、ジオラインピンク、ムーミンたちとぶどう畑、ムーミン谷のパーティ
ワークトップ【アクリル人造大理石】モデレートアイスグレー、モデレートココア、モデレートブラック、ソリッドホワイト、ソリッドベージュ、ソリッドライトグレー

【人造大理石】シャインホワイト、シャインベージュ、シャイングレー
【ステンレス】サンドエンボス加工
シンク【家事らくシンク・アクリル人造大理石シンク】ホワイト、ベージュ、グレー
【ステンレス】ユーティリティシンクE、らくエルシンク
特徴高品位ホーロー、オープンシェルフ、うちにもホーロートレイ、間仕切り名人、かくせるホーローボックス、家事らくシンク、ホーローきれいエリア、キープクリーンフード、タッチレス水栓、キッチン側コンセントなど
ホームページhttps://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/treasia/

タカラスタンダードの人気キッチン・トレーシア。「高品位ホーロー素材」で、丈夫さが一番のメリットです。「マグネット対応で収納パーツを組み合わせできる」のも人気の理由です。

クラッソ

ザ・クラッソ
総合評価
( 4 )
メリット
  • クリスタルカウンターでデザイン性が良い
  • スクエアすべり台シンクで清掃性が高い
  • 10年掃除不要、ゼロフィルターフードecoが選べる
  • タッチレス水ほうき水栓で料理しやすい
  • 大容量キャビネットで収納量が多い
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 木製キャビネットで耐久性が高くない
  • 値引き率が悪く、金額が高い
種類ザ・クラッソ
サイズ1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700・2850・3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・スリム対面・フラット対面・セパレート型
本体価格(税抜)おすすめプラン:1,053,900円~ クリスタルプラン:1,233,900円~ 機能充実プラン:1,516,200円~ マンションリモデルプラン:1,002,400円~ ※W2550の場合
扉グレード【プライスグループ6:6色】シルクホワイト、シルクグレージュ、シルクマルーン、ペルラホワイト、ペルラロゼ、ペルラブルー【プライスグループ5:5色】ルフレスノーホワイト、ルフレライトグレー、ルフレブルー、ルフレレッド、ルフレバーガンディ【プライスグループ4:14色】リトホワイト、リトダークグレー、デリエシルバー、シアードホワイト、アルディグレージュ、アルディブラック、ヴェルミルキー、ヴェルトープ、ヴェルスモークブルー、トラディホワイト、トラディブラック

【プライスグループ3:19色】モータホワイト、モータグレー、モータシェンナ、モータグリーン、オプティホワイト、クラムホワイト、オーブアッシュピンク、オーブライトグリーン、オーブグレージュ、オーブボルドー、オーブミッドブルー、シュリオーク、ランページメープル、アコールライトウッド、アコールダークウッド、ペアホワイトウッド、ペアブラウンウッド、チークライトウッド、チークオーカーウッド【プライスグループ2:10色】パナシェホワイト、パナシェイエロー、パナシェアクア、パナシェブラック、ラピスレッド、ラピスブルーグリーン、ホワイトウッド、ライトウッドN、ミディアムウッドN、ロイダルブラウン【プライスグループ1:6色】パラホワイト、パラベージュ、パラマロン、パラネイビー、ユニグレー、ユニナチュレN
壁パネルカラー【ブライトキッチンパネル】パールホワイト、パールグレー、パールベージュ

【デザインキッチンパネル】リネンホワイト、モザイクライトグレー、モザイクダークグレー、マルモビアンコ、ロッシュグレー、ロッシュベージュ

【シンプルキッチンパネル】シンプルホワイトN、シンプルグレーN、シンプルバニラ
ワークトップ【クリスタルカウンター(柄入り)】カラカッタカロレ、白凪(しらなぎ)、霞(かすみ)、ラールブル、葉の音(はのね)、花吹き(はなぶき)【クリスタルカウンター(単色)】クリスタルスノー、クリスタルグレー、クリスタルベージュ、クリスタルペールグリーン、クリスタルライトピンク、クリスタルダルグレー

【人工大理石カウンター】トレンテホワイト、シエラブラッククォーツ、ライトストーニーホワイト、ライトストーニーグレー、ライトストーニーベージュ【ステンレスカウンター】バイブレーション仕上げ、銀河エンボス仕上げ
シンク【スクエアすべり台シンク】クリスタルスノー、クリスタルグレー、クリスタルグレージュ、クリスタルペールグリーン、クリスタルライトピンク、クリスタルダルグレー、ホワイト、グレー、ベージュN、ペールグリーン、ライトピンク【スマイルクリーンシンク】ホワイト、グレー、ベージュN、ペールグリーン、ライトピンク

【ステンレスシンク】ステンレススクエアすべり台シンク、スペースアップシンク
特徴クリスタルカウンター、タッチレス「きれい除菌水」生成器、タッチレス水ほうき水栓LF、スクエアすべり台シンク、ゼロフィルターフードecoなど
ホームページhttps://jp.toto.com/products/kitchen/crasso/

TOTOの中~高価格グレードキッチン・クラッソ。目を惹く、透明感のある「クリスタルカウンター」でデザイン性が高いです。また「きれい除菌水・スクエアすべり台シンク」で清掃性が高いのも特徴です。

ラクシーナ

ラクシーナ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 人造大理石フリオカウンターで高級感がある
  • 扉柄46色で好きなデザインにできる
  • ワイドコンロシリーズで料理がしやすい
  • ほっとくリーンフードが選べる
  • スゴピカ素材・ラクするーシンクの清掃性が良い
  • エコナビ水栓で省エネ効果がある
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 木製キャビネットで耐久性が高くない
  • Vスタイルより金額が高い
種類ラクシーナ
サイズ1500・1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700~3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプ壁付けプラン(I型・L型)、アイランドプラン(アイランドフルフラット・アイランドフロート)、Ⅱ型プラン(Ⅱ型壁付け・Ⅱ型シンク側対面)、対面プラン/ペニンシュラ(フラット対面フルフラットI型・フラット対面耐力壁・フラット対面フロート)
本体価格(税抜)ベーシックプラン:1,160,000円~、フリオカウンタープラン:1,650,000円~、シンプルプラン:1,010,000円~ ※I型・255cm・扉シリーズ10の場合
扉グレード(46柄)【グレード50】モイストホワイト、フォググレー【グレード40】ディープボルドー、ネイビーブルー、サテンホワイト、ブラックオーク柄、ネイビーオーク柄、ブルーグレーオーク柄、スモーキーローズ柄、グレージュアッシュ柄、ウォールナット柄、チェリー柄、オーク柄、メープル柄、ホワイトオーク柄

【グレード30】エイジドダーク柄、エイジドライト柄、マットホワイト、ライトベージュ、ホワイト、ラインダーク柄、ラインミディアム柄、ラインライト柄、ラインホワイト柄、シェードブラウン柄、シェードホワイト柄、ベリーレッド、マンゴーイエロー

【グレード20】ソフトウォルナット柄、ソフトチェリー柄、ソフトオーク柄、ホワイトアッシュ柄、グレーオーク柄、アルベロブラック、アルベロホワイト、ヴィンテージメタル柄、ヴィンテージブラウン柄、ペイントウッド柄、スクラッチメタル柄、アースホワイト、ベージュ、ビューティホワイト、ネイビー、ファインレッド【グレード10】グレイッシュグリーン、ホワイト
壁パネルカラー【6mm厚】ラスティック柄、モザイク柄、プレーンマット柄、ビアンコマーブル柄、ボーダータイル柄、ミラーパール柄、リティ柄、ぺルラパール柄、クリア柄、クリスタル柄

【3mm厚】ネオラティス柄、クロスライン柄、ライトナイーブ柄、ネオマーブル柄
ワークトップ【人造大理石フリオカウンター】ダークグレー、ミドルグレー
【人造大理石カウンター】カームグレー、カームベージュ、グレー、グラニュールホワイト
【ステンレスカウンター】エンボス仕上げ
【メラミンカウンター※カップボード専用】ホワイト、木目ダーク柄、木目ミディアム柄、木目ライト柄 
シンク【ラクするーシンク】ホワイト、ベージュ、グレー
【スキマレスシンク ムーブラックタイプ】カームグレー、カームベージュ、グレー
【スキマレスシンク ステンレスタイプ】Mタイプ、Sタイプ、Gシンク76
特徴人造大理石フリオカウンター、ほっとくリーンフード、ラクするーシンク、ワイドコンロシリーズ(マルチワイドIH・トリプルワイドIH・トリプルワイドガス)、クッキングコンセント、スゴピカ素材シャワー水栓、スリムセンサー水栓、フロントセンサー水栓、置きラク収納、ブラックアイテム、食器洗い乾燥機(9Plus series)、電動昇降ウォールユニット、ソフトダウン・ウォールユニット、コンビネーションパレットなど
ホームページhttps://sumai.panasonic.jp/kitchen/lacucina/

Panasonicの人気キッチン・ラクシーナ。「人造大理石フリオカウンター・扉カラー46色」で、デザイン性の高いキッチンです。「ほっとくリーンフード・ラクするーシンク」で機能性も充実しています。

ノクト

ノクト
総合評価
( 4 )
メリット
  • 扉柄40色から選べて、デザインが良い
  • ひろびろWサポートシンクで使いやすい
  • 3つの収納エリアで収納量が多い
  • よごれんフードが選べる
  • ひろびろシャワーなど水栓が高機能
  • ナイアガラフロー方式で掃除しやすい
  • キッチンテーブルでプラン幅が広がる
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 木製キャビネットで耐久性が高くない
  • 値引き率が悪くて、金額が高い
種類ノクト
サイズ1650・1800・1950・2100・2250・2400・2550・2600・2700・2850・3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・Ⅱ列型・アイランド型・ペニンシュラ型
本体価格(税抜)基本プラン:988,000円~、デザイン&シンク充実プラン:1,304,000円~、フロントオープン食器洗い機プラン:1,143,000円~ ※I型・255cm・グループ1の場合
扉グレード【グループ3:3色】オリーブグレー、カフェブラウン、ミルクホワイト

【グループ2:32色】(単色・抽象柄)ジェットブラック、アイアンブルー、タスカニーレッド、ミストベージュ、ミストホワイト、ソリッドブラック、ソリッドホワイト、クラシックブルー、ミュートグリーン、ミュートピンク、ブラックスタッコ、グレージュスタッコ、ホワイトスタッコ(木目)グロッシーチーク、グロッシーバーチ、ショコラオーク、ウォルナット、チェリー、チェスナット、コウノキ、エイジドオーク、グレイッシュグレイン、ライトグレイン、ホワイトグレイン、バーンドウッド、スモークウッド、ブリーチドウッド、クリエダーク、クリエモカ、クリエラスク、クリエペール、クリエアイボリー

【グループ1:2色】シルバーグレー、スムースホワイト(木目)プレーンウォルナット、プレーンオーク、ラスティックアッシュ
壁パネルカラー
【キッチンパネル(サンウォーレ)】グレースグレー、サテングレー、サテンベージュ、サテンホワイト、モザイクホワイト、モザイクベージュ、プレーンホワイト、ニュアージュホワイト、コーラルベージュ、(マグネット対応パネル)MGホワイト
ワークトップ【人造大理石:6色】ブラックストーン、ブラウンストーン、シルフィーグレー、シルフィーベージュ、ソルティホワイト、ベーシックホワイト

【ステンレスワークトップ:2種類】スムースドットエンボス、シルクエンボス
シンク【人造大理石(キレイシンク)】シュガーホワイト、マロンベージュ、シルフィーベージュ、シルフィグレー

【ステンレス(Wサポートシンク)】ひろびろラクリーンシンク、スキットシンク、ラウンド68シンク
特徴スライドストッカー アシストポケット・シェルフ付、スリムデザインワークトップ、キッチンテーブル、扉カラー40色、取手11種類、ひろびろWサポートシンク、ひろびろキレイシンク、タッチレス水栓ナビッシュ、ひろびろシャワー、オールインワン浄水栓ミンタ、よごれんフード、クイックパレット・シングルタイプ、ハンディボックス、キッチンコンセント、カノール収納、ナイアガラフロー方式、ミーレ食洗機など
ホームページhttps://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/noct/

LIXILの中価格グレードキッチン・ノクト。「ひろびろWサポートシンク」で料理のしやすい構造になっています。また選べる「扉カラー40色」で、デザイン性の良さも特徴です。

リシェル

リシェル
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • セラミックトップで高級感がある
  • 扉柄41色から選べて、デザインが良い
  • らくパッと収納でモノを出し入れしやすい
  • ひろびろWサポートシンクで使いやすい
  • よごれんフードで掃除しやすい
  • ひろびろシャワーなど水栓が高機能
  • ミーレの食器洗い乾燥機が選べる
  • キャビネット高さが段階から選べる
  • リフォーム対応で設置しやすい
デメリット
  • 値引き率が悪く、金額が高い
種類リシェル
サイズ2100・2250・2400・2550・2600・2700・2850
キャビネット高さ80cm・82.5cm・85cm・87.5cm・90cm
タイプI型・L型・Ⅱ列型・アイランド型・ペニンシュラ型
本体価格(税抜)基本プラン:877,000円~、セラミック基本プラン:1,084,000円~、セラミックおすすめプラン:1,607,000円~、プレミアムプラン:2,135,000円~ ※I型・255cm・グループ1の場合
扉グレード【グループ5:3色】ラスターブラック、ラスターベージュ、ラスターシルバー【グループ4:10色】クレストブラック、クレストレッド、クレストホワイト、カフェブラウン、シエルブルー、プロマージュアイボリー、シルキーグレー、シルキートープ、テルウォルナット、ファブオーク

【グループ3:7色】グレーズグレー、バサルトブラック、カラカッタホワイト、ソフトスクラッチ、ディープグレイン、アッシュグレイン、ライトグレイン、ペールグレイン【グループ2:10色】アイアンブルー、タスカニーレッド、ミストベージュ、ミストホワイト、ウォルナット、チェリー、チェスナット、コウノキ、ダークレオ、ホワイトレオ

【グループ1:10色】ブラックスタッコ、グレージュスタッコ、ホワイトスタッコ、エアリィホワイト、クリエダーク、クリエモカ、クリエアイボリー、プレーンウォルナット、ラスティックアッシュ、ラスティックオーク
壁パネルカラー
(キッチンパネル:サンウォーレ)

【グループ2】グレースグレー、サテングレー、サテンベージュ、サテンホワイト、ピュアホワイト、シュガーホワイト

【グループ1】プレーンホワイト、シャボンホワイト、ニュアージュホワイト、コーラルベージュ(マグネット対応パネル)MGホワイト
ワークトップ【セラミックトップ:6色】ラパートカーボン、グレーズグレー、ラパートトープ、バサルトブラック、ラパートシルク、カラカッタホワイト

【人造大理石トップ:6色】ペパーアイボリー、アンタークティカ、シルフィーグレー、シルフィーベージュ、ソルティホワイト、グロウホワイト

【ステンレスワークトップ:2種類】ソフトスクラッチ、スムースドットエンボス
シンクハイブリッドクォーツシンク
【人造大理石】ひろびろキレイシンク、キレイシンク
【ステンレス】ひろびろWサポートシンク、Wサポートシンク、ひろびろラクリーンシンク、スキットシンク、ラウンド56シンク、ラウンド68シンク
特徴セラミックトップ、らくパッと収納、スライドストッカー、ハイブリッドクォーツシンク、ひろびろWサポートシンク、タッチレス水栓ナビッシュ ハンズフリータイプ、ひろびろシャワー、よごれんフード、キッチンクローゼット、キッチンコンセント、クイックポケット、クイックパレット、食器洗い乾燥機ミーレなど
ホームページhttps://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/richelle/

LIXILの高価格グレードキッチン・リシェル。高級感のある「セラミックトップ」が特徴、デザイン性を重視する方にお薦めです。「ひろびろWサポートシンク・らくパッと収納」で機能性の高さにも、定評があります。

セントロ

セントロ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ステンレス製キャビネットで耐久性が高い
  • ステンレスワークトップの質が高い
  • 塗装扉・框付き扉などデザイン性が良い
  • クラフツマンデッキシンクで料理しやすい
  • 美コート加工・流レールシンクで掃除しやすい
  • センターポジション設計で作業しやすい
  • 海外ブランド対応で機能性が高い
  • ガス・IHのハイブリットコンロが選べる
  • デュアルトップ対面でプラン幅が広い
  • キッチンと収納を自由自在に組み合わせれる
デメリット
  • 値引き率が悪く、金額が高い
種類セントロ
サイズ2250・2400・2550・2700・2850・3000
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm
タイプI型・L型・フラット対面・2列型・デュアルトップ対面
本体価格(税抜)【I型】基本プラン(ベーシックスタイル):1,273,800円~、基本プラン(クラフツマンデッキシンク):1,613,900円~、ステンレスコーディネート(ベーシックスタイル):1,078,000円~、セラミックコーディネート(ベーシックスタイル):1,314,600円~ ※255cm・扉06の場合

フォルテックスコーディネート(ベーシックスタイル):1,214,600円~ ※255cm・扉05の場合
扉グレード
(全40色)
【00クラス:3色】黄唐茶(きがらちゃ)、黒鳶(くろとび)、唐紅(からべに)【01クラス:1色】ブリーズ・ソレイユ【02クラス:7色】ルミナスリネア、ルミナスノワール、メルレットビアンコ、メルレットブルー、クチュールモカ、クチュールミディアム、クチュールダーク

【03クラス:8色】ルオーテホワイト、ルオーテグレージュ、シャトーグリーズ、シャトーセピア、ブリオホワイト、ブリオモカ、シャトーチェリー、シャトーウォールナット【04クラス:3色】アールトソルベ、モノホワイト、マニッシュダーク

【05クラス:8色】コンテクスホワイト、コンテクスブラウン、コンテクスベージュ、コンテクスダーク、コンテクスグレー、ベインチャコール、ルミウッドラテ、ルミウッドグレージュ【06クラス:10色】ホワイト、チャコール、シルバー、ミッドナイトグレー、ロカグレージュ、ロカチャコール、アッシュ、チェリー、オーク、ウォールナット
壁パネルカラー
(クリン壁パネル)
【石目調(つや消し)】ランダムブリック、セラミカダーク、モロッコブルーグレー、セラミカグレー、マリアージュホワイト【石目調(鏡面)】ホワイトマーブル、パステルタイル、オブリックホワイト

【マグネット対応パネル】マグネットホワイト、マグネットクランチホワイト、マグネットクランチベージュ、マグネットグレー、マグネットチャコール【ステンレス】クリア
ワークトップ【セラミックワークトップ】ベルゲン、エンツォ、ケリヤ、ヴァルテラ、ニリウム、エドラ、クレタ、ケラニウム、シリウス

【アクリストンワークトップ】ナチュラルホワイト、シュクルホワイト、ファリーナベージュ、ラセットモカ、テチテチ、カリーザホワイト、カリーザグレージュ

【フォルテックスワークトップ】スレートホワイト、スレートグレー、スレートチャコール
【ステンレスワークトップ】サテンロッシュ、サテンエンボス、バイブレーション、バイブレーションロッシュ、バイブレーションエンボス、バイブレーションダーク、ヘアライン
シンククラフツマンデッキシンク(JLシンク、JMシンク)クラフツマンシンク(JSシンク、JXシンク)シンプルスクエアシンク(JTシンク)流レールスクエアシンク(BFシンク)

【流レールシンク】ステンレス(SHシンク、SCシンク、BWシンク)フォルテックス(ホワイト、グレー、チャコール)アクリストン(ホワイト、ベージュ、コーラル、ブルーグレー、モカ)
特徴木製デザインのセラミックワークトップ、センターポジション設計、キューブデザイン、クラフツマンデッキシンク、ダイニングテーブル+サイドキャビネット、リンクカウンター、アシスト機能(サーボ)、高機能水栓(ケーセブン、タリスセレクトM51、エフィーネ、グラシア)ミーレ食洗機、デュアルシェフ、レンジフード(洗エールレンジフード、とってもクリンフード、バジェーナ、フェデリカ)、オートムーブシステム、コンバーチブル収納、最上位レールレグラボックスなど
ホームページhttps://cleanup.jp/kitchen/centro/

クリナップの高価格帯キッチン・セントロ。「ステンレス構造・セラミックワークトップ」で、高級感と品質の高さを兼ね揃えています。料理しやすい「センターポジション設計」で機能性の高さも抜群です。

キッチンリフォームの費用

ここでは「キッチンリフォームの費用目安」をお伝えします。キッチンは「商品・施工業者で価格に差がある」ので、正式な見積もりは工事店にご相談ください。

キッチン本体の価格+工事費用(諸経費・廃材費用含む)」で、浴室リフォームの費用が決まってきます。

種類商品代(定価×割引率)工事費用
低価格帯のキッチン約30万円~70万円約30万円~45万円
中価格帯のキッチン約50万円~100万円約35万円~50万円
高価格帯のキッチン約100万円~200万円約40万円~55万円

高価格帯のキッチンは、システムキッチンの組立費用が高くなるケースが多いです。

キッチンリフォームを得意としてる業者なら「金額が安くなるケースもある」ので「スーモカウンター」に相談してみてください。相見積もりすることで、業者の競争意識が高まり、見積もり費用も抑えれます。

【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する

キッチンリフォームの補助金・助成金

2025年にキッチンリフォームで使える国の補助金・助成金は、以下の2つです。

子育てグリーン住宅支援事業(住宅省エネ2025キャンペーン)

期間工事着手期間:2024年11月22日~2025年12月31日
交付申請期限:2025年3月下旬~2025年12月31日
※予算上限に達した時点で終了
補助額上限Sタイプ:必須工事1~3のすべてのカテゴリーを実施:60万円/戸
Aタイプ:必須工事1~3のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施:40万円/戸

対象工事

必須工事
  • 開口部の断熱改修
  • 躯体の断熱改修
  • エコ住宅設備の設置
任意工事
  • 子育て対応改修
  • 防炎性向上改修
  • バリアフリー改修
  • 空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置
  • リフォーム瑕疵保険等の加入

キッチン工事の中の「節湯水栓の設置」は必須工事の「エコ住宅設備」に適応されます。補助額は節湯水栓1台につき6,000円です。

また「掃除が簡単なレンジフードの設置」「ビルトイン食洗機の設置」「自動調理対応ビルトインコンロの設置」「対面キッチンへの交換」は、任意工事に当てはまります。

補助額は、掃除の簡単なレンジフードが13,000円、ビルトイン食洗機の設置で25,000円、自動調理対応ビルトインコンロ設置が15,000円、対面キッチンへの交換が91,000円です。

キッチン工事だけでなく、必須工事を合計2つ以上しなければいけないのでご注意ください。

介護保険による住宅改修

要介護・要支援認定された方を対象にした補助金が「介護保険による住宅改修」です。主に台所の手すり設置・段差解消などのバリアフリー改修が対象になります。(ケアマネージャーへの相談必須)

支給限度基準額最大20万円
自己負担割合1~3割

この2つ以外にも、市町村独自の補助金があるので、地元の工事店に相談してみてください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

キッチンリフォームのよくある質問

キッチンリフォームのよくある質問
キッチンリフォームのおすすめ業者はありますか?

リフォーム一括見積もりサイトで、優良な設備業者を紹介してもらうのがお薦めです。業者で提案・価格に差があるので、最低3社は比較してみてください。

>>リフォーム一括見積もりランキング、評判口コミまで徹底検証【水回り・リノベーション】

【結論】おすすめのキッチン、リフォームの注意点

最後にまとめると、おすすめのキッチン・ユニットバスは以下のとおりです。

低価格グレード
中価格グレード
高価格グレード

また「キッチンリフォームは工事店で金額差がある」ので、「スーモカウンター」で相見積もりするのがお薦めです。

もし慎重に業者選びをしたい方なら「ホームプロ」が良いですね。現地調査する前に「直接業者とチャット相談できる」ので、概算金額だけ知ることができます。そして今だと、特典で「電子書籍・成功リフォーム7つの法則」をもらえます。

ホームプロ,成功リフォーム7つの法則,特典

リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。

特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。

【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」

>>リフォーム一括見積もりサイトも比較する