リノベーション会社ランキング!大手一覧から選び方、おしゃれな業者まで徹底比較– category –

リフォーム一括見積もりリノベーション会社
PR

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「実際、リノベーション会社の評判ってどうなの?どこに依頼したら大丈夫かな?」

といった、疑問があると思います。なので僕が「複数のリノベーション会社を独自調査」した上で、おすすめ順にお伝えしていきます。

でも、リノベーション会社って
首都圏しかない気がする・・

もちろん、「全国対応のリノベーション会社もある」のでご安心ください

当ブログでは「リフォーム一括見積もりサイト」の併用もお薦めしています。リノベーションが得意な会社が多く加盟しており、競争原理も働くので金額が安くなるメリットもあります。

 

この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書

目次

おすすめのリノベーション会社6選

会社名リノベる

リノベる
マイリノ

マイリノ
ロゴ,カウカモ

カウカモ
ロゴ,ひかリノベ

ひかリノベ
ロゴ,ゼロリノベ

ゼロリノベ
ロゴ,ロハススタジオ

ロハススタジオ
見積費無料無料無料無料無料無料
売上約70億円-約22億円約75億円
店舗数43店舗2店舗4店舗3店舗17店舗
株式公開東証プライム
グループ企業
東証グロース
特徴体験型ショールームマンション専門
Daigasグループ
定額リノベーション
パッケージ
物件検索システム定額料金プラン自然素材リフォーム
口コミ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

リノベーション会社を比較したうえで選んだ6社は、以下の通りです。

それでは順番に解説していきます。

掲載してる評判口コミは「クラウドワークス」にて調査しました。

リノベる

リノベる
総合評価
( 4 )
メリット
  • ワンストップリノベーションなので失敗しにくい
  • セットローンで月々返済が安くなる
  • 定期的にセミナーを開催
  • 全国に多数の体験型ショールームがある
デメリット
  • 担当者で対応に差がある
運営会社リノべる株式会社
所在地〒107‐0062 東京都港区南青山5丁目4‐35 たつむら青山ビル
設立2010年4月
資本金490,837,966円
代表取締役社長山下 智弘
電話番号0120-684-224

リノベるは全国にフランチャイズ展開しているリノベーション会社。「累計3,500件以上」の実績があり、業界でも有名な企業です。「体験型ショールームがある」ので、実際にショールームで相談したい方にお薦めです。

スクロールできます

資料を請求しましたが、リフォームに関して一から非常に理解しやすく解説されてあったので、初めてのリフォームでもどのように進めていけばいいのかを明確にする事が出来ました。また、セミナーにも参加しましたが、その際にも親身になり丁寧をしてもらえたり参考になる事を様々に学べましたし、実際にリフォームをする前にきちんとした知識を付けられたのは大変良かったと思います。

見学会に行った時は他の方もいたので、やはり大手だなという印象。プランナーの方も案件をたくさん持っていて、どんな質問にも答えてくれました。実際のプランも素晴らしく、素敵だなと思ったのですが、ちょっと変わったデザインはなぜか断られました。無難なデザインが好きなら良いけれど、ちょっとおしゃれなデザインにしたい方には不向きかも。あと、他のリノベーション会社を否定しがちなので、あまり良い印象ではありませんでした。

実際にリノベーションしたわけではないですが、初期セミナーでわたしのレベルに合わせリノベーションとはというところから丁寧な説明をしてくれて助かりました。リノベーションを強制的にすすめられることなく希望に合うならという形で、それなら賃貸でもいいのではなど言ってくれ、安心して話を聞けました。リノベーションに興味ある人はお勧めできるところでしょう。

投資用のリノベーション向けの物件を探していた時に、ここのサイトをネットリサーチをしていた時に知って興味を持って、さらにオリジナルのカタログ一式がもらえるということもあって資料請求をしました。まずはリノベーション物件に関する知識を深めたいと思ってカタログ一式が欲しかったので、その次はセミナーや相談会などにも参加しましたが、とても雰囲気がよくて分かりやすい説明で好感が持てました。しかもこのセミナーや相談会は無料で、またしつこい勧誘もされなかったので満足度が高いです。

中古戸建をリノベーションしてもらって、中古リフォームだとできることも限られるとおもっていたのですが、キッチン、洗面台の位置も変えてあこがれていたパントリーなどおおく提案してくれて、デザインも暮らしやすさも理想の家になれて満足できました。そして、設計から工事中、施工完了後のアフターフォローも同じ担当者が対応してくれて、信頼感がありました。

暮らしに寄り添いリノベーションをしてくれて、それぞれの担当の人が尽力してくれて快適に暮らせる家が完成しました。住宅ローン控除受けるためのアフターフォローもあって安心して任せられました。そして、リノベーション後も定期手点検してくれて、アフターサービスもしっかりしています。問い合わせ時も迅速な対応でした

マイリノ

マイリノ
総合評価
( 4 )
メリット
  • ワンストップでリノベ依頼できる
  • セットローンが組みやすい
  • 仲介手数料が最大無料になる
  • デザインリノベーションが得意
  • 資産価値のある物件を提案してもらえる
  • インフラ会社なので信用度が高い
  • アフターフォロー保証が充実してる
  • 体験型ショールームがある
  • 無料セミナーを定期開催
  • 無料でリノベーション事例集がもらえる
デメリット
  • 対応エリアが狭い
  • 一戸建ては対象外
  • スケルトン工事なので費用が高い
  • 担当者で対応に差がある

マイリノは「マンション専門・中古物件リノベーション」を手掛ける会社です。Daigasグループ2社がコラボして運営しています。

基本的には中古物件の売買4000件以上と実績が豊富な「グローバルベイスが物件購入を主導」で行ない、インフラ設備に強い「大阪ガスマーケティングが工事の質を担保する」というイメージで捉えるとわかりやすいです。

グローバルベイス株式会社の会社概要

運営会社グローバルベイス株式会社
所在地東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー23F
設立2002年4月
資本金9,500万円
代表代表取締役社長 茂木 敬一郎
主な事業中古物件オーダーリノベーション(マイリノ)、リノベーション物件売買(マイコレ)、マンションリノベーション(グランドベイス)など

大阪ガスマーケティング株式会社の会社概要

運営会社大阪ガスマーケティング株式会社
所在地大阪市中央区平野町四丁目1番2号
設立2019年10月1日
資本金1億円(大阪ガス100%出資)
代表代表取締役社長 森崎 健志
主な事業家庭用お客さま向けガス・電気の販売および保守等、機器販売事業、リフォーム・リノベーション事業、固定通信事業、デジタルプラットフォームサービスの提供
スクロールできます

中古マンションのリノベーションでマイリノを利用しましたが、リノベーションは初めてで知識もほとんど無く、分からない事ばかりでもゼロから相談に乗りながら提案してもらえたので、サポートが手厚くて大変心強かったです。また、アイデアが豊富で提案力は特に高かったですし、寄り添いながらこちらの理想を現実に近付けるアドバイスをしてもらえ、その結果実現させる事が出来たので非常に助かりました。

マイリノでマンションリノベーションを利用して良かった点は、「マンション購入費用とリノベーション費用をプラスしてローンを組むことができた」ところです。マンション購入費用とリノベーション費用は別々でローンを組まないといけなかったりする業者もあったりするのでマイリノを利用しやすかったと感じています。マイリノでリノベーションしてもらえば、「最大10年間の機器保証・工事保証が付いてくる」ので安心して任せることができましたし、工事の仕上がりもこちらの希望通りにできたので満足しています。

マイリノにてマンション購入自体も仲介業者を紹介してもらいましたし、リノベーションも同時進行で計画を立てていけたので、かなりスムーズに取引ができたのが魅力的です。そこそこ古いマンションでしたが、マンションの半分くらいのお部屋全体をリノベーションしてかなりきれいになったので、入居する人が前より増える感じにできました。値段はそこそこしましたが、モダンで若い人も住みやすいリノベができたと思いとても満足しています。まだ残っている部屋も出来たらリノベしたいです。

カウカモ

カウカモ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 他社にはない優良リノベ物件が多い
  • ワンストップでリノベ依頼できる
  • セットローンが組みやすい
  • 定額リノベーションパッケージがある
  • 物件検索アプリで、物件をスムーズに探せる
  • カウカモマガジンで購入者の口コミがみれる
  • 無料セミナー・イベントを定期開催
デメリット
  • 担当者で対応に差がある
  • 対応エリアが狭い
運営会社株式会社ツクルバ(英文社名:TSUKURUBA Inc.)
所在地〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル 7F
設立2011年8月
代表代表取締役CEO 村上浩輝

カウカモを運営するのは、株式会社ツクルバ。「東証グロース市場に上場してる」ので、信用度が高いです。物件探しがしやすいアプリが好評、またデザイン性のある「定額リノベーションパッケージ」も人気があります。

スクロールできます

物件購入をする為にカウカモを利用しましたが、リノベーションをされている物件なのでどうしても数が少ない印象があり、選択肢が限られてしまいました。しかし、数が少ない分一軒一軒の質はとても高かったですし、比較的立地の良い物件ばかり取り扱いをされていたので、物件数があまり多くなくても希望にはマッチしやすかったです。また、物件を購入するまでも担当の方に常にサポートをしてもらえたので、選びやすかったのはもちろん安心して手続きまで進められ、大変満足でした。

親が保有していたマンションの一室をリノベーションしようと思い、テレビやチラシで見たことがあった「カウカモ」を利用してみることにしました。カウカモは、 大手不動産会社の営業さんとは異なる目線での住まい選びをしてもらえ、マンションを決めるプロセスや自分の部屋づくりがとても楽しいものだと気づかせてくれました。特にトラブルなく、綺麗に部屋をリノベしてもらうことができました。しかし、カウカモの取り扱っている物件を見ると値段が少し高めだったので、カウカモで中古物件を購入してのリノベだったら費用は嵩むかもなと感じました。

古い物件を現代的なデザインに改修。間取り変更や内装の刷新が行われ、特にキッチンやバスルームの設備が新しくなり嬉しかったです。工事期間は約2ヶ月程度で完了しました。メリットとして、居住空間の向上があります。自分のライフスタイルに合わせた空間が実現でき、快適に過ごせるようになりカウカモ リノベーションを利用して本当によかったです。

中古物件とは思えないようなきれいなものが多く、いろいろな物件を紹介してもらいましたが、どれも新築に近いくらい綺麗なものが多かったです。カウカモの担当者の方も親切丁寧であり、何件もいろいろな物件を巡らせてもらって若干疲れた感じにもなったでしょうが、条件提示などかなりのわがままにもつきあってもらえました。値段もリノベーションをしたとは思えないほど安いものを購入できたので、大変いい買い物をしたと思います。

購入したマンションをお得にリノベーションしたい人や中古マンションの購入で失敗したくない人に向いていると思う。綺麗なリノベーション物件が数多く掲載されていることやブログやチラシだけではなくテレビやセミナーなどさまざまなメディアで情報発信をしていて良かった。ただ、物件が高いことやカウカモはそこまで知名度が多くないので購入者層がわからないことがデメリットだった。

無料セミナー開催中

ひかリノベ

ひかリノベ
総合評価
( 4 )
メリット
  • リノベーション施工事例が豊富にある
  • ワンストップでリノベ依頼できる
  • セットローンが組みやすい
  • 適合R住宅の基準をクリアー、施工品質が高い
  • 物件検索システムで自分でも物件を探せる
  • 体験型ショールームあり
  • 無料セミナーを定期開催
デメリット
  • 担当者で対応に差がある
  • 対応エリアが狭い
運営会社株式会社ネクサス・アールハウジング
所在地〒272-0804 千葉県市川市南大野1-14-2
設立平成29年11月会社分割により設立(分割前会社設立:平成19年12月)
代表加藤 剛

ひかリノベを運営するのは、株式会社ネクサス・アールハウジング。「ジェルコリフォームコンテスト全国優秀賞」など実績が多く、デザイン性の高さに定評があります。首都圏のみの対応ですが「体験型ショールーム」もあり、人気のあるリノベーション会社です。

スクロールできます

中古マンションのリノベーションでひかリノベを利用しましたが、仕方ないとは言えやはり言われたままをすれば値段はかなり高くなる印象を受けました。しかし、費用に関してはとても柔軟な対応をしてもらえ、融通も利いたので助かりましたし、工事をしている最中でも頻繁に連絡をしてもらえたので、状況を常に把握出来たのは大変良かったです。また、納期よりも若干早く工事が完了したので、トラブルもなく順調に進み大変満足でした。

ひかリノベでリノベーションして良かった点は、「物件探しからサポートしてもらうことができた」ところです。ひかりリノベでは担当者が付いてくれ、どのような部屋にしたいかという話を親身になって聞いてくれ、その希望に沿った物件の紹介からリノベーションまでひかりリノベで行ってくれるので、安心して任せることができました。自分の感性と合った担当者がサポートしてもらえたのはとても良かったですし、値段の交渉も聞いてもらえ、思っていたよりもリノベーションの工事費が安く済んだのも良かったなと感じています。ひかりリノベにリノベーションを依頼して正解でした。

ひかリノベさんにお願いして本当に良かったです。築30年のマンションをフルリノベーションしましたが、想像以上の仕上がりに感動しました。特に気に入ったのは、スケルトン状態まで解体してから工事を行う徹底ぶり。配管や電気系統も全て新しくしてもらえたので、安心感が違います。デメリットを挙げるとすれば、工事期間が3ヶ月ほどかかったこと。仮住まいの手配など、時間と手間がかかりました。ただ、その分しっかりとした仕事をしていただけたので、納得はしています。

ひかリノベさんで築40年のマンションをリノベーションしました。専属チームの対応には大変満足しています。特にデザイナーさんの提案力が素晴らしく、私たちの漠然としたイメージを具体的な形にしてくれました。スケルトン状態からの工事だったので、配管や電気系統も一新でき、快適な住まいになりました。ただ、工事期間中は予想以上に騒音や粉塵が気になりました。近隣への配慮も必要で、少し神経を使いました。また、当初の見積もりよりも追加工事が発生し、予算をオーバーしてしまったのが心残りです。

費用面では融通はほとんど聞かなかったですが、ひかリノベは保証がしっかりとしていることに加え、夜遅くまで成功内容について対応してもらえました。近隣で購入した中古物件のリノベーションを依頼しましたが、和風でありながらもかなりモダンチックな仕上がりに全体的になっていましたので、新築のような感じの仕上がりにとても満足しています。資産面についてもかなり詳細かつ計画的に練ってもらいましたので、予算とほぼ変わらない感じで仕上がって本当に良かったです。

ひかリノベを利用したのは、実家の両親が古いLDKで生活をしていたので、新しくしたいと思い利用しました。キッチン以外の水廻りはリフォーム済みでしたので、キッチンのリフォームをするに当たって、LDKの内装もまとめて綺麗にしようと思いました。工事中さ、仮設キッチンを用意してもらい、大変助かりました。施工品質も丁寧さを感じられて好印象でした。しかしながら、工期が若干伸びて、仮設キッチンの期間が長かったので、評価を普通としました。

ゼロリノベ

ゼロリノベ
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • リノベーション受賞実績が豊富にある
  • ワンストップでリノベ依頼できる
  • セットローンが組みやすい
  • 適合R住宅の基準をクリアー、施工品質が高い
  • 無料オンラインセミナーを毎日開催
デメリット
  • 常設のショールームがない
  • 担当者で対応に差がある
運営会社株式会社groove agent
所在地東京都港区北青山2丁目12-42
設立2011年11月11日
資本金500万円
代表代表取締役 鰭沼 悟
電話番号03-6902-1941

ゼロリノベを運営するのは、株式会社groove agent。中古物件売買ポータルサイト「sumnara」も運営しています。メディア出演も多数あります。首都圏のみ対応ですが、リノベーション実績も豊富にあります。

スクロールできます

ゼロリノベの担当者さんと面談をし、人生設計からの予算管理に始まり、そこをベースにしたリフォームする物件選びをするという流れで、そこまで来たら設計、デザインに進んでいくので、将来のことを考えながら物件探しやリノベすることができたので安心して任せることができました。料金的には安いとは感じませんでしたが、自分の人生のことをちゃんと考えてくれるとても良いリノベ会社さんだと感じています。

リノベーションを依頼したくてゼロリノベを利用しましたが、セミナーの際には予算や具体的な内容を細かく相談ができ、更には担当の方も非常に提案力が高かったので尚更信頼が出来ました。また、正直料金は高かったですが、リノベーションに関するアイデアもとにかく豊富だったのでイメージが膨らみましたし、希望に合ったリフォーム会社を紹介してもらえたのでとても助かりました。

中古物件を安く購入して、かなり古くてぼろぼろのキッチンなどが多くありましたが、施工してもらって見違えるようにきれいになりました。価格はほぼすべての部屋を改築してもらって費用は多くかかりましたが、ゼロリノベにはしっかりとした資金計画を立ててもらい、実行できる範囲でやってもらえるプランニングをうまく立ててもらえました。デザインもきれいであり、モダンな雰囲気にすっかり変わったものなので、すごく満足しています。

ロハススタジオ

LOHAS studio(ロハススタジオ)
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • リノベーション施工事例が豊富にある
  • 自然素材・無添加リフォームが得意
  • 材工分離で金額を安く抑えれる
  • ワンストップでリノベ依頼できる
  • セットローンで毎月の支払いが安くなる
  • 新築・建て替えも相談可能
  • 自然素材・体験型ショールームがある
  • アフターフォローが充実
デメリット
  • 担当者で対応に差がある
  • 自然素材リフォームだと費用が高い
  • 対応エリアが狭い
運営会社株式会社 OKUTA(オクタ)/ OKUTA Family一級建築士事務所
所在地埼玉県さいたま市大宮区宮町3-25 OKUTA Familyビル
資本金67,000千円
創業1991年4月
設立1992年1月
社員数295名 ※2023年7月現在
代表代表取締役会長:奥田 イサム(おくた いさむ)
代表取締役社長:小泉 太(こいずみ ふとし)
代表電話番号048-631-1111

ロハススタジオを運営するのは、株式会社オクタ。首都圏に17店舗を展開、修理メンテナンス「ハンディマン」は50店舗以上を展開しています。「自然素材リフォームに強い」のが特徴で、デザインコンテストにも多数受賞しています。

スクロールできます

実家のキッチンとリビングのリフォームをしてもらおうと思い、リフォーム会社を探していました。いくつかのリフォーム会社に見積りを依頼しましたが、一番良く見えたのが「ロハススタジオ」の提案だったので選びました。自分たちのこもをよく考えてくれている感じが提案内容から伝わってきましたし、デザインや壁紙の色、機能性においてもプロの目線で提案してもらい、担当の方も知識が豊富と感じました。特にトラブルもなしに、こちらの希望通りのリフォームができたので満足しています。

中古マンションのリノベーションでロハススタジオを利用しましたが、デザインはもちろん暑さや寒さ対策まで熱心になりながら提案してもらえ、二人三脚のように寄り添いながらサポートをしてもらえました。また、そのおかげで本当に新築に見間違える空間が完成しましたし、シーズン問わず快適に過ごせているので、値段は若干予算を超えてしまいましたが、それでも利用して大変良かったと思っています。

夢のマイホームを新築で購入するのが難しかったので、やや田舎で空き家になっている所をロハススタジオさんにリノベーションしてもらいました。何十年も前の住宅という感じでしたが、スタッフの方のプランニングを見させてもらったところ、かなりモダンで綺麗な感じにイメージがされており、とてもきれいでした。施工に関しても予定通り進みましたし、古い住宅だったのが近代的なキッチンやリビングといった綺麗な感じで広々とした感覚になるようでした。値段もある程度予算に合わせて融通が利きましたので、ここに頼んで本当に良かったです。

リノベーション会社が選ばれる理由

リノベーション会社が選ばれる理由

リノベーション会社に依頼するメリットは、以下の2つです。

一括依頼できるので、物件選びに失敗しにくい

リノベーション会社を利用する一番のメリットは「家探しに失敗しにくい」ことです。なぜなら、リノベ
ーション完成から逆算して、資金繰り・物件探しをできるからです。


逆に中古物件リノベーションで失敗するパターンは、資金計画なしで物件選ぶからスタートするこ
と。リフォーム工事の金額も分からずに先に物件を購入してしまうで、最終的には

  • リノベーションする予算がなくなってしまった。
  • 間取り変更できると思ってたのに、壁や柱を撤去できなかった。
  • 良い家だと思ってたのに欠陥住宅だった。

という最悪な結果を招いてしました。リノベーション会社だと「住宅完成までの全てをワンストップで一括依頼できる」ので、中古物件リノベにありがちな失敗を回避できます。

セットローンで毎月の支払いが安くなる

リノベーション会社は「セットローンが組める」のも大きなメリット。セットローンとは物件購入とリノベーション費用をまとめてローンを組むこと。セットローンを組むことで、毎月の支払う金額を安く抑えることができます。

セットローンは不動産会社とリフォーム会社を別々に依頼すると、時間や手間がかかるので、物件購入に支障がでるケースが多いです。

ローン審査に無駄な時間をかけて、先に他の人に購入されたら本末転倒
ですからね・・。

なので不動産とリフォームをあわせもつ、リノベーション会社を利用するのは「金銭的にも大きな利点」といえます。また、中古物件+リノベーションは新築購入に比べて、全体の金額を安く抑えれます。

リノベーション会社のデメリット

リノベーション会社のデメリット

担当者で対応に差がある

リノベーション会社は「担当者で対応に差がある」のがデメリットです。

元も子もない話ですが、中古物件リノベーションの成否は「担当者の質」で全てが決まります。なぜなら良い物件を探す知識、ローン計画、リノベーションのセンス。全てが「担当者の能力やスキルに依存する」からです。

つまり、どのリノベーション会社を利用しようがしまいが、良い担当者に出会わなければ意味がありません。なので「良い担当者に出会うために、複数のリノベーション会社を利用してみる」という考えで、相見積もりするのがお薦めです。

【結論】リノベーション会社をお薦めする人、お薦めしない人

最後にまとめると、リノベーション会社に依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
一括依頼できるので、物件選びに失敗しにくいセットローンで毎月の支払いが安くなる担当者で対応に差がある

リノベーションは「担当者の質で満足度が左右される」ので、複数の会社を比較するのがお薦め。特にお薦めのリノベーション会社は、りのべるです。

全国に拠点が多数あり、リノベーションの施工実績が豊富にあります。まずは「無料セミナー・資料請求」から利用してみてください。

【無料】リノべる。に資料請求する

>>リフォーム一括見積もりサイトも比較する