ダスキンのシロアリ駆除の口コミ、評判からキャンペーンまで徹底解説!

ダスキンシロアリ駆除評判口コミ

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「実際、ダスキンの評判ってどうなの?ダスキンにシロアリ駆除を依頼しても大丈夫かな?」

といった、不安があると思います。なので僕が「独自で調査した、ダスキンの口コミ」をお伝えした上で「ダスキンにシロアリ駆除を依頼するメリットやデメリット、よくある質問」にお答えしていきます。

でも、防蟻会社って
ダスキン以外にも沢山あるみたい‥

もちろん、他の「シロアリ駆除業者も比較してる」のでご安心ください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する
この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
目次

ダスキン シロアリ駆除の評判口コミ

クラウドワークス」にて、ダスキンを利用した方のアンケート調査を実施しました。

4.2
4.2 out of 5 stars (based on 10 reviews)
星540%
星440%
星320%
星20%
星10%
スクロールできます

自宅の床下でシロアリ被害を発見し、ダスキンに駆除を依頼しました。事前の調査では、専用機器で被害状況を詳しくチェック。工事当日は、床下に薬剤を散布し、木材の防腐処理も施してもらいました。作業員の方は丁寧で、工事後の説明も分かりやすく安心感がありました。費用はやや高めでしたが、保証期間があり定期点検もあるため、頼んで正解だったと感じています。

ダスキンのハウスクリーニングを利用していたことからスタッフから紹介された。築年数が長かったこともあり、家のメンテナンスはしなければならないとは思っていた。新たに調べるよりハウスクリーニングのスタッフに申し出るだけで見積りはくれたので、手続きの簡易さからダスキンのシロアリ駆除を依頼したが、スケジュール調整などもスムーズに進み、安心して利用できた。シロアリはいなかったため予防の対応をしてもらった

ダスキンでシロアリ駆除を頼ませて頂いたのですが、丁寧な対応と同時に、我が家には、ペットがいるのでそのような部分が頼む前から不安があったのですが、ペットがいる家でも、使用できる薬剤を使っているという説明を受け良いなと思い頼みました。お電話をして一週間後ぐらいに、きてくださり、見積もりをしてくださり、その後二週間後に駆除をしてくださいました。駆除した後もアフターサービスもそのような、部分も個人的には安心感がありました。

昨年5月ごろ実家でシロアリが大量発生してダスキンに駆除を依頼しました。申し込み翌日に現状確認に来られ、繁忙期だったようで施工日はあまり選択肢がないものの、あまり日を置かずに対応してもらえました。わりと大きい田舎の家ですが、縁の下の柱に薬剤を打ち込む工法と、人が入れない所には薬剤の散布。作業者は2人で、朝からかかって手際よく3時ごろに完了しました。費用は結構かかりましたが、事務的でない、こちらの要望にも親身に対応してもらえて良かったです。

数日間、車にたくさんの張りついている羽アリ見かけて、隣の家に相談をしました。隣の家の車にも羽アリがいて困っていたことを知り、早めにシロアリ駆除をした方が良いねという話になりました。ダスキンは、無料診断に来てもらった時に、説明が丁寧だったし、5年間の保証がついていたので安心して暮らせるなと思いました。犬を飼っていて薬剤が心配でしたが、ステーションを設置して薬剤散布しない工法で行ってくれたので犬にも人間にも優しいなと嬉しくなりました。

ダスキンでシロアリ駆除をした際、担当してくれた方がとてもいい人で、話しやすくて、説明も丁寧で分かりやすく助かりました。シロアリ駆除、予防のために利用しましたが、有名なダスキンさんに頼んで本当に良かったと思っています。金額はちょっと高くてびっくりしましたが、シロアリに家をやられて建て直すよりは安いと思いました。

施工してもらったのはお風呂場とお手洗いで、ダスキンの無料点検後にシロアリがみられ、床下にシロアリがいる可能性が高いということで利用したのです。シロアリの駆除自体は、薬剤を上から下、お手洗いの柱とお風呂の柱から床下にかけてスプレーするというものでしたが、気になる点としては、床下換気扇の清掃など有料のオプション掃除なんかをどうですかというセールスがあったのが気になりました。他社ではそうした自社のオプション掃除についてパンフレットを渡すだけだったのでセールスするんだというのが意外です。

我が家では床下からシロアリの被害が見つかり、ダスキンに無料診断を依頼しました。診断では丁寧に床下や家の外周をチェックし、シロアリの生息状況を詳しく説明してくれました。その後、バリア工法を提案され、薬剤を散布する方法で駆除を行いました。作業は2時間ほどで終了し、スタッフの対応も非常に丁寧で安心感がありました薬剤のニオイも少なく、ペットがいる我が家でも問題なく過ごせています。シロアリ駆除は高額ですが、ダスキンの手厚いサポートと保証を考えると満足のいくサービスだったと感じています。

ダスキンでシロアリ駆除を依頼したのですが、作業する前にしっかりと担当者がシロアリ駆除で利用する薬剤や箇所などの説明をしてくれましたし、アフターフォローとしてシロアリ駆除から半年後、1年後に定期点検してくれ、シロアリがまた居座っていないかを確認してくれるので安心して家で過ごすことができています。料金的には他のシロアリ駆除業者に比べると少し高めですが、サービスや対応が良かったので、ダスキンにシロアリ駆除を依頼して良かったなと感じています。

自宅の床下点検をした際にシロアリの被害が見つかり、不安になってダスキンのシロアリ駆除サービスを利用しました。問い合わせ後、すぐに専門スタッフが来てくれて、被害の状況を丁寧に説明してくれたので安心感がありました。作業当日は、家具や床下への影響を最小限に抑えながら、しっかりと薬剤を散布。作業後も予防策や定期点検のアドバイスをもらえたので、今後の対策がしやすくなりました。施工後はシロアリの被害もなくなり、家の安全を守ることができて満足しています。

【口コミを投稿する】あなたの感想も教えて貰えると嬉しいです!

ダスキン以外のシロアリ駆除業者と比較

ダスキン以外の、シロアリ駆除業者とも比較しています。

会社名アサンテリフォーム

アサンテ
サニックスリフォーム

サニックス
シロアリ110番

シロアリ110番
雨宮

雨宮
三共消毒

三共消毒
ダスキン

ダスキン
コダマサイエンス

コダマサイエンス
新栄アリックス

新栄アリックス
サンキョークリーンサービス

サンキョー
クリーンサービス
見積費無料無料無料無料無料無料無料無料無料
工事保証5年保証
毎年無料点検
5年保証
毎年無料点検
1000万円補償
5年保証
毎年無料点検
5年保証
2回無料点検
500万円補償
長期保証
無料点検
5年保証
毎年無料点検
5年保証
無料点検
5年保証
無料点検
修復補償
5年保証
毎年無料点検
1000万円補償
料金2,970円3,080円1,320円1,650円2,475円2,200円
株式公開東証プライム東証スタンダード東証グロース東証プライム
特徴60万件以上の実績
農協JA・生協提携
83万件以上の実績
料金が明朗
500万件相談実績
料金が安い
68万件以上の実績
料金が安い
創業99年の実績
独自の施工方法
創業60年以上
加盟店も施工対応
19万件以上の実績
ハチ駆除も得意
3万件以上の実績
害虫駆除も得意
創業25年以上
料金が明朗
口コミ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ダスキン シロアリ駆除のメリット・選ばれる7つの理由

ダスキンシロアリ駆除のメリット

ダスキンのメリットは、以下の6つです。

もちろんメリットだけでなく、記事の後半にはデメリットもお伝えします。

メリット1. 東証プライム上場で会社の信用がある

ダスキンは「東証プライム上場で会社の信用がある」のが一番の強みです。創業60年以上、「お掃除サービス・ミスタードーナツ」で安定した収益を上げてるので、会社の基盤が安定しています。

シロアリ駆除は工事が終わってからも、定期点検などアフターフォローが重要。ダスキンのような倒産リスクの低い大企業に依頼するメリットは大きいです。

ダイキンは無料の床下診断があるので、ぜひ相談してみてください。

メリット2. バリア工法・ベイト工法の2種類から提案

ダスキンは「バリア工法・ベイト工法の2種類」から最適な方法を提案してくれます。

工事方法内容標準料金
バリア工法安全性に配慮した薬剤での駆除1㎡2,475円(税込)
50㎡までは一律123,750円(税込)
ベイト工法薬剤散布せず、アリの巣ごと根絶【初月】建物外周1m4,092円(税込)
【2ヵ月目以降】建物外周1m132円(税込)
【料金例】初月標準料金122,760円(税込)

ダスキンは料金が明確なのも、安心材料ですね!

ちなみにバリア工法1㎡2,475円は、シロアリ駆除の相場費用内ですが、業界最安値ではありません。予算を重視してる方の場合は、1㎡1,320円が目安の「シロアリ110番」も併用してみてください。

東証グロース上場企業が運営しており、全国の優良シロアリ業者を紹介してくれるので、とても便利なサイトです。

【無料見積もり】シロアリ110番に相談する

メリット3. 5年保証(修復補償)がある

ダスキンはバリア工法だと「5年保証(修復補償)がある」のも安心材料です。具体的には、

  1. シロアリ防除5年保証:保証期間内にシロアリの発生を確認した場合は無料で再工事
  2. 修復費用補償:保証期間内にシロアリの発生を確認、修復が必要な場合に限り、修復費用をダスキンが補償(被害保証対象物件のみ及び限度額あり)
  3. 年一回無料点検:バリア工法の場合のみ

など、充実した保証内容になっています。

業者比較する上で、保証の有無はとても重要。必ず保証内容までチェックするようにしてくださいね!

メリット4. 床下の調湿対策も得意

ダスキンは「床下の調湿対策も得意」なのもメリットです。「床下換気ハイブリッド・コントロールシステム」は、床下の湿気を排気し、結露の発生を抑えてくれます。また床下の温度差、床下木部の測定器で数値化し、床下にカビが発生しやすい状態かをきめ細かくチェックしてくれます。

床下換気ハイブリッド・コントロールシステムの使用器具(一例)
  • ハイブリッド・コントローラー(浸水センサー付)【2年間保証付】
  • ブロア型換気扇(異常センサー付)【5年間保証付】
  • 中継型送風機(異常センサー付)【5年間保証付】
  • かくはん送風機(異常センサー付)【5年間保証付】

一度シロアリが住宅へ侵入すると、家の被害は急速に拡大します。なのでシロアリ予防のため、床下の調湿対策も重要ですね。

床下の調湿対策は業者で提案に違いがあるので、以下の2サイトを利用して業者比較するのがお薦めです。無料の工事完成保証もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

メリット5. ゴキブリ・ネズミ・害虫駆除も対応

ダスキンは、シロアリ防除だけでなく「害虫駆除も対応してる」のもメリット。ダスキンは「ターミニックス」の屋号で、害虫害獣駆除サービスも展開しています。

ゴキブリ駆除
  • お家のゴキさん撃退サービス(1回ごと)
    <ゴキブリ駆除スポットサービス>
  • お家のゴキさん撃退サービス(定期駆除)
    <ゴキブリ駆除定期サービス>
  • 戸建の虫さん侵入お断りサービス
    <ゴキブリ等侵入予防サービス>
  • マンションのゴキさん同居お断りサービス
    <ゴキブリ侵入予防サービス>
  • 引越しムシ駆除サービス[除菌プラス]
その他の害虫・害獣駆除
  • ネズミ
  • ハト
  • ハチ
  • トコジラミ
  • ハエ
  • クモ・ナメクジ・カメムシ・アリ
  • ムカデ・ヤスデ・ダンゴムシ

ダスキンは害虫駆除の実績も多いので安心ですね!

メリット6. キャンペーンを不定期で開催

ダスキンは「キャンペーンを不定期で開催してる」のも要チェックです。過去には「クオカードプレゼント」「特別料金キャンペーン」などを開催しています。

なのでお得にシロアリ駆除をしたい方は、最新のダスキンキャンペーン情報をチェックしてみてください。

ちなみに、いくらお得なキャンペーンを開催していても、最低3社以上は相見積もりするのがシロアリ駆除の基本です。

シロアリ駆除といっても、「業者で提案・金額に差」があります。なので業者比較したうえで、依頼する業者を決めてください。シロアリ駆除の相見積もりには、加盟店の質が高い、以下の2サイトがお薦めです。

無料の工事完成保証もあるので、安心して利用できるのもメリットです。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

ダスキン シロアリ駆除のデメリット

ダスキンシロアリ駆除のデメリット

ダスキンのデメリットは、こちらです。

安い訳ではない

ダスキンは「安い訳ではない」のがデメリットです。ダスキンのバリア工法の標準料金は1㎡2,475円(税込)。シロアリ駆除の相場費用よりは安いですが、「シロアリ110番」の標準料金1㎡1,320円(税込)には劣ります。

なので予算を重視してるなら、全国の優良シロアリ業者を紹介してもらえる、シロアリ110番も併用してみてください。ダスキンと同様に無料の5年保証があるので、安心して相談できます。

加盟店で対応に差がある

ダスキンは「加盟店で対応に差がある」のもデメリットです。ダスキンの工事は社員による施工ではなく、基本的に地元の加盟店が対応します。なので加盟店によって「シロアリ駆除の知識・経験・技術に差がある」場合があります。

なので現地調査の対応が微妙であれば、他社とも相談してみてください。相見積もりには、加盟店審査が厳しい以下の2サイトがお薦めです。無料の工事完成保証もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

ダスキンの会社概要、サービス内容

ダスキン(シロアリ駆除)
総合評価
( 4 )
メリット
  • 東証プライム上場で会社の信用がある
  • バリア工法・ベイト工法の2種類から提案
  • 5年保証(修復補償)がある
  • 床下の調湿対策も得意
  • ゴキブリ・ネズミ・害虫駆除も対応
  • キャンペーンを不定期で開催
デメリット
  • 安い訳ではない
  • 加盟店で対応に差がある

運営会社は、株式会社ダスキン

運営会社株式会社ダスキン【DUSKIN CO., LTD.】
設立1963年(昭和38年)2月4日
資本金113億円 (2024年3月31日現在)
所在地〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番33号
代表者代表取締役 社長執行役員 大久保 裕行
売上高1,787億円 (2024年3月期) 連結
1,465億円 (2024年3月期) 単体
従業員数3,792名 (2024年3月31日現在) 連結
1,988名 (2024年3月31日現在) 単体
株式公開東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:4665)

ダスキン シロアリ駆除のサービス内容・特徴

サービスシロアリ防除・予防対策、害虫害獣・鳥類対策など
実績創業60年以上
特徴5年保証(修復補償付き)、作業責任者は3年毎に駆除ライセンス更新
防蟻施工方法バリア工法、ベイト工法、家屋湿気管理システム、床下断熱材施工サービス
電話番号0120-100-100(受付時間 8:00~20:00 )年中無休
ホームページhttps://www.duskin.jp/special/terminix/
【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

ダスキン シロアリ駆除の依頼の流れ(簡単3ステップ)

STEP
ダスキンに見積もり依頼する

インターネットだけでなく、電話での問い合わせもできます。

STEP
ダスキンの担当者に現地調査してもらう

希望の日程合わせて、ダスキンの担当者が現地調査にきます。

STEP
現地調査・プラン・見積もりを比較する

その後、1~2週間ほどでプラン・見積もり書が作成されます。「相見積もりは最低3社」と言われますが、後悔しないよう、ご自身が納得するまで比較するのがお薦めです。

スクロールできます
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書

ダスキン シロアリ駆除のよくある質問

ダスキンシロアリ駆除のよくある質問
ダスキンのシロアリ駆除の見積もりは無料ですか?

ダスキンは「無料」で現地調査、見積もりをしてくれます。

ダスキンの特徴は何ですか?

ダスキンは「東証プライム上場で会社の信用度が高い」のが、他社にはない強みです。バリア工法・ベイト工法ともに金額が明確なのも、安心して相談できる要素です。

【結論】ダスキンをお薦めする人、シロアリ駆除の注意点

最後にまとめると、ダスキンは

  • 東証プライム上場で会社の信用がある
  • バリア工法・ベイト工法の2種類から提案
  • 5年保証(修復補償)がある
  • 床下の調湿対策も得意
  • ゴキブリ・ネズミ・害虫駆除も対応
  • キャンペーンを不定期で開催

という特徴があります。

ダスキンは東証プライム上場で、施工実績も豊富にあります。なので、会社の信用度を重視する方にお薦めです。

ですが「シロアリ駆除は業者によって、提案方法・費用が違う」ので、「ホームプロ」を活用して、他社とも比較するのが大切です。現地調査する前に、直接業者とチャット相談できるので、概算金額だけ調べることもできます。そして今だと、特典で「電子書籍・成功リフォーム7つの法則」がもらえます。

ホームプロ,成功リフォーム7つの法則,特典

リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。

特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。

【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」

>>シロアリ駆除業者を比較する

目次