【どっちがいい?】ノクト・リシェルの違いから価格差まで徹底比較!

LIXILノクト・リシェルの違いから差額まで徹底比較

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「ノクトとリシェルの違いってなに?同じリクシルだけど、どっちを選べばいいの?」

といった、疑問があると思います。なので、複数のキッチンを比較した上で「ノクトとリシェルの違い」をお伝えします。

また「あなたがどちらのキッチンを選ぶべきか」もお答えしていきます。まず最初に結論をいうと、

一番の違いは「らくパッと収納の有無」です。

らくパッと収納は「扉が斜めに傾く動きを利用して、引き出しを開ける労力を30%軽減した収納」のこと。

LIXILリシェル,らくパッと収納

身体の負担を減らせる「らくパッと収納」はノクトにはなく、リシェルのみです。なので、

  • 少しでも作業性を重視したい方は「リシェル
  • 基本的な機能性があれば充分な方は「ノクト

をお薦めします。他にも、ノクトとリシェルでは「選べるオプションに違いがある」ので、更に深堀りして解説していきます。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する
この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
目次

ノクト・リシェルの特徴を比較

商品名ノクトリシェル
デザインLIXILノクトLIXILリシェル
定価
※W2550の場合
988,000円~877,000円~
値引き率45%~55%OFF30%OFF~40%OFF
タイプI型・L型・Ⅱ列型
アイランド型
ペニンシュラ型
I型・L型・Ⅱ列型
アイランド型
ペニンシュラ型
キャビネット高さ80cm・85cm・90cm80cm・82.5cm・85cm・87.5cm・90cm
引出しの段数3段3段
引出し有効寸法524mm524mm
レールソフトモーションレールソフトモーションレール
ワークトップ人造大理石、ステンレスセラミック
人造大理石、ステンレス
シンク人造大理石(キレイシンク)
ステンレス
ハイブリットクォーツシンク
人造大理石(キレイシンク)
ステンレス
ひろびろWサポートシンクありあり
収納構造ポケット・シェルフ・ストッカーポケット・シェルフ・ストッカー
らくパッと収納なしあり
よごれんフードありあり
ひろびろシャワーありあり
ミーレ食洗機ありあり
キッチンテーブルありなし
扉カラー40色41色

まず、この比較グラフで見てほしいのは「共通点」です。ノクト・リシェルに共通する特徴をまとめると、以下の通りです。

  • 作業性が良い(ひろびろWサポートシンク、ひろびろシャワーが選べる)
  • 清掃性が良い(よごれんフード、きれいシンクが選べる)

シエラ・ノクトともに充分な機能性を持ち合わせtていますね!

ですが、根本的にグレードが違うので「各パーツの選べるオプションが違う」のは事実です。

なので、次は「ノクト・リシェルの違い」に着目します。違いを明確にすることで、どちらを選べば良いかわかります。わかります。

ノクトとリシェルの違い7選

ノクトとリシェルの大きな違いは、以下の7つです。

それでは、順番に解説します。

違い1. らくパッと収納の有無

冒頭でもお伝えしましたが、1つ目は「らくパッと収納の有無」です。らくパッと収納は、扉が斜めに傾く動きを利用して、引き出しを開ける労力を30%軽減した収納のこと。

LIXILリシェル,らくパッと収納

らくパッと収納は、ノクトのにはなく、リシェルのみの機能です。

毎日使うキッチンだからこそ、労力が少ないのは嬉しいですね!

違い2. セラミックトップの有無

2つ目は「セラミックトップの有無」です。セラミックトップは焼き物ならではの質感があり、デザイン性が非常に高いです。

LIXILリシェル,セラミックカウンター
LIXILリシェル,セラミックカウンター

また「セラミックトップは、熱・傷・汚れに強い」ので、長期的に安心して使える利点もあります。このセラミックトップが選べるのは、リシェルのみです。

違い3.ハイブリットクォーツシンクの有無

3つ目は「ハイブリットクォーツシンクの有無」です。ハイブリットクォーツシンクはセラミックトップと相性の良い、デザイン性の高いシンクです。

LIXILリシェル,ハイブリットクォーツシンク

デザインだけでなく、「汚れの落としやすい素材で清掃性が高い」のも特徴です。このハイブリットクォーツシンクが選べるのも、リシェルのみです。

高級感を演出できるので、デザイン性を重視してる方は要チェックですね!

違い4. キャビネット高さの種類

4つ目は「キャビネット高さの種類」です。ノクト・リシェルが選べるキャビネット高さは以下の通りです。

  • ノクト:80cm・85cm・90cm
  • リシェル:80cm・82.5cm・85cm・87.5cm・90cm

キャビネット高さは身長に合わせて選ぶのが基本。リシェルはサイズバリエーションが多いので、ご自身の体形に合ったキッチンを選べます。

LIXILリシェル,キャビネット高さ,80cm,82.5cm,85cm,87.5cm,90cm

身体に合ったキッチンだと、腰の負担も減らせますね!

違い5. キッチンテーブルの有無

5つ目は「キッチンテーブルの有無」です。リシェルにはありませんが、ノクトだとセンターキッチンと一体型のキッチンテーブルを選べます。

LIXILノクト,キッチンテーブル

キッチンテーブルがあることで、

  • 配膳や後片付けの中継点になる。
  • 在宅ワーク・軽作業ができるスペースになる。
  • 夜食など軽い食事を簡単にできる。

などライフスタイルに合わせて、さまざまな活躍シーンがあります。

耐久性に優れたテーブルなので、長期的にも安心して使えますね!

違い6. 扉カラーの違い

5つ目は「扉カラーの違い」です。ノクトは40色、リシェルは41色から選べます。

また、ノクトは3段階グレード「グループ3・グループ2・グループ1」で構成。リシェルは5段階グレード「グループ5・グループ4・グループ3・グループ2・グループ1」で構成されています。

扉グレードノクトの扉カラーリシェルの扉カラー
グループ5ラスターブラック、ラスターベージュ、ラスターシルバー
グループ4クレストブラック、クレストレッド、クレストホワイト、カフェブラウン、シエルブルー、プロマージュアイボリー、シルキーグレー、シルキートープ、テルウォルナット、ファブオーク
グループ3オリーブグレー、カフェブラウン、ミルクホワイトグレーズグレー、バサルトブラック、カラカッタホワイト、ソフトスクラッチ、ディープグレイン、アッシュグレイン、ライトグレイン、ペールグレイン
グループ2(単色・抽象柄)ジェットブラック、アイアンブルー、タスカニーレッド、ミストベージュ、ミストホワイト、ソリッドブラック、ソリッドホワイト、クラシックブルー、ミュートグリーン、ミュートピンク、ブラックスタッコ、グレージュスタッコ、ホワイトスタッコ(木目)グロッシーチーク、グロッシーバーチ、ショコラオーク、ウォルナット、チェリー、チェスナット、コウノキ、エイジドオーク、グレイッシュグレイン、ライトグレイン、ホワイトグレイン、バーンドウッド、スモークウッド、ブリーチドウッド、クリエダーク、クリエモカ、クリエラスク、クリエペール、クリエアイボリーアイアンブルー、タスカニーレッド、ミストベージュ、ミストホワイト、ウォルナット、チェリー、チェスナット、コウノキ、ダークレオ、ホワイトレオ
グループ1シルバーグレー、スムースホワイト(木目)、プレーンウォルナット、プレーンオーク、ラスティックアッシュブラックスタッコ、グレージュスタッコ、ホワイトスタッコ、エアリィホワイト、クリエダーク、クリエモカ、クリエアイボリー、プレーンウォルナット、ラスティックアッシュ、ラスティックオーク

リシェルだと、高品質なUVウレタン塗装扉・グループ5「ラスターブラック・ラスターベージュ・ラスターシルバー」が選べます。

LIXILリシェル,ラスターブラック
ラスターブラック

ノクトもデザイン性は高いですが、高級感はリシェルが勝りますね!

違い7. 金額(値引き率)の差

最後は「金額(値引き率)の差」です。同等機能なら定価の差は少ないですが、値引き率はノクトのほうが安く設定されています。

定価値引き率
ノクト988,000円~45%~55%OFF
リシェル877,000円~30%~40%OFF

予算が合わない方は「最低3社は相見積もり」して、値引き交渉するのもお薦めです。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

【結論】ノクトとリシェル、どちらを選ぶべきか?

では最後に結論をいうと、

  • 少しでも作業性を重視したい方は「リシェル
  • 基本的な機能性があれば充分な方は「ノクト

ですが「キッチンリフォームは工事店で金額差がある」ので、「スーモカウンター」で相見積もりするのがお薦めです。

もし慎重に業者選びをしたい方なら「ホームプロ」が良いですね。現地調査する前に「直接業者とチャット相談できる」ので、概算金額だけ知ることができます。そして今だと、特典で「電子書籍・成功リフォーム7つの法則」をもらえます。

ホームプロ,成功リフォーム7つの法則,特典

リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。

特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。

【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」

>>他のシステムキッチンを比較する

目次