リフォーム業歴12年のエイトです!
まず、この記事を読んでるということは
「実際、リフォーム評価ナビの評判ってどうなの?利用しても大丈夫かな?」
といった、不安があると思います。なので僕が「独自で調査した、リフォーム評価ナビの口コミ」をお伝えした上で「リフォーム評価ナビを使うメリットやデメリット、よくある質問」にお答えしていきます。
でも、紹介サイトって
リフォーム評価ナビ以外にも沢山あるみたい‥
もちろん、あらゆるジャンルの「リフォーム一括見積もりサイト」を比較して解説するので、ご安心ください。
【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス | |
スーモカウンターリフォーム ★簡単に相見積もりできる | 無料で電話相談できる 優良業者を最大4社を紹介 お断り代行あり 特典:工事完成保証付き ▶無料で電話相談する |
ホームプロ ★慎重に業者比較できる | 優良業者を最大8社紹介 お断りボタンあり 特典:工事完成保証付き 匿名・住所不要で利用できる ▶無料で会社比較する |
- 業界歴12年のリフォームアドバイザー・現場監督
- リノベーション、水回り改装など800件以上を経験
- リフォーム電子書籍を3冊出版
- 一括見積もりサイトを83個分析し、21社の見積もりを比較
- インテリアコーディネーター、宅地建物取引士、2級建築施工管理技士、第二種電気工事士を取得
リフォーム評価ナビの評判、口コミ
「クラウドワークス」にて、リフォーム評価ナビを利用した方のアンケート調査を実施しました。
リフォーム評価ナビの良い評判、口コミ
玄関リフォーム、施工が丁寧で仕上がりも大変満足でした
玄関のリフォームで、リフォーム評価ナビを利用しました。自分で業者を検索して見積もりを依頼するのは正直手間には感じましたが、実際に口コミや工事の事例などを確認しながら選べたので、ミスマッチがなかったのは効率的だったと思います。また、実績が豊富な地元のリフォーム業者に依頼をする事が出来ましたし、施工の丁寧さはもちろん人柄の良い職人の方ばかりだったので、仕上がり含め大変満足でした。
口コミが多数掲載されており、業者選びがしやすかった
リフォーム評価ナビは、口コミが多数載せられているサイトであり、何処がどんな業者化を見積もり後でも確認できるので、業者選びがとてもしやすいサイトだと思います。5件分も見積もりをもらい、ちょっと多目になってしまったと思いましたが、価格差が最大で30万円程度の差があり、業者によってここまで出るのだということを実感しました。外構部分についてコンクリートの壁を新たに設営してもらったのですが、白くてきれいな物をしっかりと作ってもらい、大変満足しています。
ウッドデッキ設置、5社比較して想像以上に安くリフォームできた
リフォーム評価ナビは、リフォーム事例や業者の口コミ評価などからリフォーム業者を探すことができ、自分がマイホームの庭にウッドデッキを設置する工事を依頼する業者を、自分の希望に沿って探すことができたので良かったです。さらに、リフォーム評価ナビのサイトには、リフォームのコツやノウハウも充実しているのでとても参考になりました。無料で一括見積もり依頼(一度に5社)を取ることができるので、なるべく安くで設置したかった自分には比較ができて良かったです。自分が思っていた以上に安くでウッドデッキを設置することができたので、リフォーム評価ナビを利用して良かったと感じています
リフォーム評価ナビの悪い評判、口コミ
玄関のバリアフリー化、それほど良い仕事ではなかった
工事内容は玄関のバリアフリー化で、自分が住んでいるエリアにあるリフォーム店の口コミを見たうえで工事を依頼できるというのがよかったです。一方、リフォーム評価ナビの気になるというかデメリットなんですが、口コミと評価があてにあらない点があり、業者の質において高い評価がある業者にお願いしたのですが、それほど良い仕事をしたといえない点です。個人差かもしれませんが、私個人としては、金額と費用面があっていないように思え、バリアフリーについても完全バリアフリー化が不可能だったという点もあり不満です。
【口コミを投稿する】あなたの感想も教えて貰えると嬉しいです!
リフォーム評価ナビは良い口コミもあれば、悪い口コミもありました。
なので心配な方は、加盟店審査が厳しい「スーモカウンター」がお薦め。工事店の質が高いだけでなく、「無料の工事完成保証・お断り代行」があるので、安心してご利用頂けます。
【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する
リフォーム評価ナビ以外の一括見積もりサイトと比較
リフォーム評価ナビ以外の「他社サイトとも比較」しています。
サイト | ハピすむ | リショップナビ | リフォームガイド | 優良工事店ネットワーク | タウンライフリフォーム | ハウジングバザール | リフォーム比較プロ | リフォーム アベンジャーズ | リフォーム評価ナビ | 家仲間コム | リフォマ | リフォームコンパス | LIXILリフォーム ショップ | リフォトル | SUVACO | アンドリフォーム | リフォームオウチーノ | リフォームパーク | ||
満足度 | 90%以上 | 91%以上 | 94%以上 | 98%以上 | アンケート3冠 | お客様満足度95% | 施工満足度96% | 90.9% | ||||||||||||
見積費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
利用者数 | 100万人以上 | 70万人以上 | 8万件以上 | 40万人以上 | 26万人以上 | |||||||||||||||
加盟数 | 1200社以上 | 800社以上 | 1000社以上 | 4000社以上 | 1000社以上 | 700社以上 | 1900社以上 | 約1000社 | 1400社以上 | 1000社以上 | 100社以上 | 550社以上 | 700社以上 | |||||||
株式公開 | リクルート 100%出資 | 東証プライム | 東証プライム | 東証プライム | グループ 東証一部 | 東証プライム 名古屋プレミア | 東証プライム | グループ 東証グロース | ||||||||||||
見積数 | 最大8社 | 最大4社 | 最大3社 | 最大5社 | 最大8社 | 1社 | 最大8社 | 最大4社 | 最大4社 | 最大5社 | 最大5社 | 制限なし | 約3社 | 最大6社 | 制限なし | 最大4社 | 最大3社 | 最大3社 | 最大9社 | 制限なし |
保証 | 工事完成保証 | 工事完成保証 | 工事店の保証 | 工事完成保証 | 工事完成保証 | 工事完成保証 工事15年保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | リフォーム瑕疵保険 | 工事店の保証 | リフォマ安心保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 | 工事店の保証 |
審査 | 非常に厳しい | 非常に厳しい | 厳しい | 厳しい | 非常に厳しい | 非常に厳しい | 厳しい | 厳しい | 厳しい | 厳しい | 厳しい | 厳しい | 厳しい | |||||||
特徴 | 匿名相談 | 電話相談できる お断り代行 | 電話対応が丁寧 | お祝い金 | お断り代行 | スマホ見積もり | 提案プランあり | お断り代行 | お祝い金 | 口コミ掲載多数 | 匿名相談 | お断り代行 | フランチャイズ | イメージボード 作成 | お断り代行 | お断り代行 | 匿名利用 | 地元業者が多い | ||
口コミ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
こちらの記事では、僕がお薦めする「リフォーム一括見積もりサイト」を厳選してご紹介しています。
リフォーム評価ナビのメリット・選ばれる4つの理由
リフォーム評価ナビのメリットは、以下の4つです。
もちろんメリットだけでなく、デメリットも記事の後半に解説します。
メリット1. 口コミ掲載が多いので、工事店を比較しやすい。
リフォーム評価ナビは「口コミが多数掲載されてる」ので、工事店が比較しやすいのが一番のメリットです。特に、リフォーム評価ナビは「口コミの質を重視」しており、第三者の監視委員会が口コミを管理する徹底ぶり。
必ず実際に施工したお客様のみが評価できる仕組みになってるので、情報のリアリティも非常に高いです。なので、他の方の口コミを参考にしたい方には、お薦めできる紹介サイトといえます。
メリット2. 財団運営の公正・中立なサイトなので、安心して利用できる。
リフォーム評価ナビは「一般財団法人が運営する非営利団体」なのも安心できる要素です。一般社団法人とは、非営利目的のため、もし利益が出たとしても社員に分配することはできません。なので利益を優先する一般企業と異なり、信用度は高いといえます。
もちろん利益を出してはいけない、という訳ではないですが、リフォーム評価ナビは加盟店の手数料も決して高くありません。そのためリフォーム評価ナビを利用しても「見積もり金額が高くなるケースは少ない」ので、予算を抑えたい方にも推奨できます。
財団運営のサイトなので安心ですね!
メリット3. オンライン相談ができる
リフォーム評価ナビは、住まいづくりナビセンターも運営しており「オンラインで電話相談できる」のもメリットです。リフォームだけでなく、「相続・税金・不動産売買」なども専門家に相談できます。
住まいに関して、不満や悩み事がある方はぜひご活用ください。
メリット4. 100万円以上の工事は、リフォーム瑕疵保険に加入してもらえる
リフォーム評価ナビに掲載されてる工事店に依頼すると、お客様同意のもと「リフォーム瑕疵保険に加入してもらえる」のもメリットです。(条件はお客様同意のもと、請負金額が100万円以上の場合)
リフォーム瑕疵保険があると
- 工事中・工事後、第三者による検査で不具合が見つかった場合、補修工事をしてもらえる
- 工事後の欠陥があった場合、業者に保険金が入るので、補修工事をしてもらえる
など、万が一の補償があるので、規模の大きいフォーム工事も安心して依頼できます。
メリット5. 定期的にセミナー・相談会を開催している
リフォーム評価ナビは「定期的にセミナー・相談会を開催している」のも嬉しいポイントです。開催例は、以下の通りです。
- 住まいのワンストップ相談会 -どうするわが家と実家-
- 災害に備えよう!「知っててよかった!住まいの安心」セミナーのご案内
- ご存知ですか? リフォーム見積チェックサービス(無料)~見積書に関する疑問についてご相談
- 【東京都新宿】住まいの寿命を延ばす! 住宅のメンテナンスを学べるイベントのご案内
など多数開催されています。
リフォームが上手くいくかは、知識の有無が大きく左右します。何も知らずに業者探しをスタートさせるより、まずは「最低限の知識・情報収集を集めること」が大切です。
リフォーム一括見積もりサイトの中には、無料で役立つ資料がもらえるサイトもあります。
特にお薦めの資料は「ホームプロ」の無料特典、「成功リフォーム7つの法則」です。
リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。
特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。
【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」
リフォーム評価ナビのデメリット
地域・工事内容によっては登録工事店が少ない
リフォーム評価ナビは地域・工事内容によっては「登録工事店が少ない」のはデメリットです。リフォームは業者で「提案の質・金額に差がある」ので、最低3社以上は相見積もりが必須。
なので、もし紹介してもらえる数が少ない場合は、「複数の紹介サイトを併用する」のがお薦めです。具体的には、
の利用も検討してみてください。各サイトには無料の独自特典も用意されています。
リフォーム評価ナビの会社概要、サービス内容
- 口コミ掲載が多いので、工事店を比較しやすい
- 財団運営の公正・中立なサイトで安心
- オンラインで悩み相談ができる
- 100万以上の工事でリフォーム瑕疵保険に加入してもらえる
- 定期的にセミナー・相談会を開催している
- 地域によって工事店が少ない
運営会社は「 一般財団法人 住まいづくりナビセンター」
運営団体 | 一般財団法人 住まいづくりナビセンター |
---|---|
所在地 | 〒104-6204 東京都中央区晴海1-8-12 晴海トリトンスクエア オフィスタワーZ 4階 |
設立 | 2011年1月6日 |
代表 | 理事長 深尾 精一(首都大学東京 名誉教授) |
リフォーム評価ナビを運営するのは、非営利法人である「 一般財団法人 住まいづくりナビセンター」です。「国土交通省・平成28~令和6年度 住宅ストック維持・向上促進事業」の採択を受けており、消費者が安心して利用できるサイトといえます。
財団運営の中立なサイトなので安心ですね。
リフォーム評価ナビのサービス内容・特徴
サービス | リフォーム無料一括見積もり |
---|---|
内容 | リフォーム、リノベーション、水回り、外壁塗装、屋根・防水、外構エクステリアなど |
対応エリア | 全国47都道府県 |
加盟店数 | 1026社(2024年11月14日時点) |
紹介数 | 最大5社 |
特徴 | 口コミ掲載が多い、財団運営のサイトで安心 |
ホームページ | https://www.refonavi.or.jp/ |
- 「口コミ掲載が多い」ので、工事店を比較しやすい。
- 「財団運営の公正・中立なサイト」なので、安心して利用できる。
- 100万円以上の工事は「リフォーム瑕疵保険」に加入してもらえる。
リフォーム評価ナビ利用の流れ(簡単3ステップ)
紹介してもらった業者と打ち合わせ。プラン・見積もり書を作成してもらいます。「相見積もりは最低3社」と言われますが、「後悔しないよう、ご自身が納得するまで比較する」のがお薦めです。
リフォーム評価ナビのよくある質問
- リフォーム評価ナビを使うのにお金はかかりますか?
-
リフォーム評価ナビを使用しても一切費用がかかりません。リフォーム評価ナビは加盟店からの手数料で事業を運営してるので、お金をかけず「無料」でリフォーム業者を紹介してくれます。
- リフォーム評価ナビの手数料はいくらですか?手数料の分、見積もり金額は高くなりませんか?
-
リフォーム評価ナビの手数料は、年会費36,000円です。(6万円、9.6万円プランもあり)
業者は「手数料=広告費」と考えてるので、基本的に金額が高くなることはありません。
ですが中には、見積もりに手数料をそのまま上乗せする業者がいるかも可能性もあります。
>>リフォーム紹介サイトの仲介手数料、相場を徹底解説【金額も高くなる?】
なので最低3社以上は相見積もりして、金額を比較してください。
- そもそもリフォーム紹介サイトを使うメリット、デメリットはありますか?
-
一番のメリットは、優良な業者を選定してくれるので、業者選びの失敗がしにくいこと。デメリットは「しつこい営業をする工事店もあること」です。
>>リフォーム一括見積もりのデメリットと注意点、口コミを独自調査で徹底解説
ですがリフォーム評価ナビは、住まいのナビゲーターとして建築士が悩み相談にのってくれます。なので万が一の場合は「03-5166-8300」にご連絡してください。
- 紹介してもらった業者とは、必ず契約しないといけませんか?
-
もちろん必ず契約する必要は一切ありません。見積もり相談だけして、金額の参考にするだけで利用しても構いません。
- リフォーム評価ナビは保険がありますか?
-
リフォーム評価ナビには保険がありません。ですがリフォーム評価ナビに掲載されてる業者は、請負金額100万円以上の工事は「リフォーム瑕疵保険に加入」してくれます。(お客様同意のもと)
なので、もし施工後に工事に欠陥があれば、保険によりリフォーム業者が補償します。。
【結論】リフォーム評価ナビをお薦めしない人、お薦めする人
最後にまとめると、リフォーム評価ナビは
- 「口コミ掲載が多い」ので、工事店を比較しやすい。
- 「財団運営の公正・中立なサイト」なので、安心して利用できる。
- 100万円以上の工事は「リフォーム瑕疵保険」に加入してもらえる。
という強みがあります。
デメリットは「地域・工事内容によって登録加盟店が少ない」こと。リフォーム評価ナビの加盟店数は約1,000社に対して、リショップナビは加盟店数が4,000社以上と「約4倍の差」があります。なので、相見積もり数を増やすなら「リショップナビ」も併用するのがお薦めです。
ですが、リフォーム評価ナビは「口コミの信頼性が高い」ので、信用できる紹介サイトなのは間違いありません。
当ブログで、一番読まれている記事です
一括見積もりサイトは「第三者機関の業者審査」があるので、業者選びに失敗するリスクが下がります。そして一括見積もりサイトを使うと金額が高くなる、と思ってる人もいますが
実際は「業者の競争意識が強まるので、金額が安くなる」ケースが多いことが、アンケート調査の結果わかりました。全部で80以上あるサイトの中から、各ジャンルごとに厳選したので、ぜひ読んでみてください。