【LIXILトイレ】サティスS・Gの評判口コミ、後悔はある?ない?独自調査で徹底解説!

リクシルサティスの評判口コミ

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「実際、リクシル・サティスの評判ってどうなの?サティスを選んでも大丈夫かな?」

といった、不安があると思います。なので僕が「独自で調査した、サティスの口コミ」をお伝えした上で「サティスにリフォームするメリットやデメリット、よくある質問」にお答えしていきます。

でも、トイレって
サティス以外にも沢山あるみたい‥

もちろん、他の「トイレ商品も比較してる」のでご安心ください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する
この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
目次

リクシル・サティスの評判口コミ

クラウドワークス」にて、サティスにリフォームした方のアンケート調査を実施しました。

4.6
4.6 out of 5 stars (based on 7 reviews)
星557%
星443%
星30%
星20%
星10%
スクロールできます

サティスにして一番良かった点は、まず何よりもお手入れが簡単なことです。便座まるごとがボタン1つで上に上がるので、隙間までしっかりと拭き掃除できます。また、便器内も汚れが付きにくく、汚れたとしてもすぐ落ちるので本当にお掃除が楽になりました。男性の小便用の泡機能は便座をあげるたびに泡が出て1か月ほどで泡がなくなってしまったので、手動対応にするかもう少し長持ちすると良かったかなと思います。

トイレ個室が狭く、少しでも広くならないかとタンクレスのサティスSをリフォームで設置しました。便器部分の奥行が少しだけ短くなっただけで、トイレ個室は広く感じられ、子供のトイレトレーニングもストレスなくできました。メリットは、コンパクトというとこと、デザインがおしゃれ、汚れなども比較的付かず落ちやすいという面。デメリットは、お掃除機能で便座が上下する部分と便座部分が壊れやすいと感じました。タンクレストイレは修理部品がなくなると、全部取り替えと言われたので、その部分もデメリットかなと思います。

実家のリフォームを機に、サティスXにしてもらいました。それまでは毎日掃除をしていたのですが、そこまでしなくても清潔な状態が保てるのと、なんといっても見た目のデザインがキレイでおしゃれなので大変気に入っています。友人が遊びに来るといつも羨ましがられます。スタイリッシュなトイレにしてもらうことができて快適な生活が送れているので決めて良かったです。

トイレをサティスにリフォームをしましたが、コンパクトなのはもちろん奥行きまで比較的短いので、全体的に空間が広々とした印象で大変気に入っています。また、機能性の高さはもちろん収納性もあるので、細々とした物を収納しておけるのも何気に便利ですし、洗浄ノズルが2種類になっているのも非常に使い勝手が良いです。

サティスを導入してから便座の温かさや洗浄機能が快適で、家族全員が満足しています。デザインもシンプルでスタイリッシュなので、トイレ全体が明るく見えます。ただ、初期費用が少し高かったことがデメリットですが、快適さを考えれば十分に価値があると感じました。操作パネルも直感的で使いやすく、非常に満足しています。

実家のトイレをリフォームする時に、設置してもらったのが、「LIXILのサティス」でした。サティスは、自動でフタが開いて便器内を照らしてくれるライトがつているので、高齢の親にはわかりやすくて良いなと感じています。使用後は自動で水が流れてくれますし、流れる水も少量で音もあまりしないのでその点も気に入っています。汚れがつきにくく、掃除がとても楽だと親も言っているので、リフォームにLIXILのサティスを選んで良かったなと感じています。

サティスでサティスXを導入したいと思い、実際に前のトイレをリフォームさせてもらいました。リフォーム後は自動で掃除をしてくれるので、自分で清潔さを保つための掃除をしなくてもいいので、かなり手間が減っていると思います。また、消臭機能も付いており、トイレに不快なにおいが残らなくてとてもいいかなと思っています。

【口コミを投稿する】あなたの感想も教えて貰えると嬉しいです!

サティス以外のトイレと比較

サティス以外の、トイレとも比較しています。

会社名TOTO

TOTO
LIXIL

LIXIL
TOTO

TOTO
LIXIL

LIXIL
TOTO

TOTO
TOTO

TOTO
LIXIL

LIXIL
Panasonic,パナソニック

Panasonic
商品名ピュアレストEX
ピュアレストQR
アメージュGG/GG-800プレアスLSレストパルネオレストサティスアラウーノ
タイプタンク付きタンク付きタンク付き
便座一体型
タンク付き
便座一体型
タンク付き
収納キャビネット
タンクレスタンクレスタンクレス
素材陶器陶器陶器陶器陶器陶器陶器有機ガラス
価格低~中価格低価格中価格中価格中価格高価格中~高価格低~中価格
特徴フチなし便器
丸みデザイン
フチレス便器
低価格で人気
コンパクト
手洗い付きあり
タンク内蔵
低水圧OK
収納力がある
清掃性も高い
最高級グレード
機能性が高い
業界最小サイズ
デザイン性が高い
スゴピカ素材
自動洗浄
口コミ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

リクシル・サティスのメリット・選ばれる5つの理由

リクシルサティスのメリット

サティスのメリットは、以下の5つです。

もちろんメリットだけでなく、記事の後半にはデメリットもお伝えします。

メリット1. サティスSは奥行650mmでコンパクト

サティスSは「業界最小650mmでコンパクト」なのが一番のメリットです。TOTOネオレストの奥行寸法が692mmなので、比較すると4センチ以上も小さくなります。

なので、狭小トイレでの設置を検討してる方・少しでも小さいトイレを探してる方に一推しの商品といえます。ですがサティスのシリーズ・設置方法によっては、最小寸法が変わってくるので注意してください。

サティスシリーズの奥行寸法
  • サティスS:奥行寸法650mm
  • サティスG:奥行寸法720mm
  • サティスX:奥行寸法790mm

メリット2. 節水・節電トイレで光熱費を節約

サティスは「節水・節電トイレで光熱費を節約」のも嬉しいポイントです。サティスS・GのECO5なら、従来の13Lタイプと比べて、年間13,800円の水道代を節約。サティスXのECO6でも、年間12,000円の節約ができます。

LIXIL超節水

またサティスは節電機能も充実しています。

  • ワンタッチ節電(8h):スイッチ操作で一定時間、便座と温水のヒーターをオフにして節電
  • スーパー節電:使わないときは、自動的に便座温度を下げて節電
  • 省エネ温水シャワー:お湯を使う時だけ温める、連続出湯タイプ。保温による電気代がかからない。

節電効果によりサティスX・Gであれば、年間7,500円の節約。サティスSだと年間7,400円の節約が予想されます。

メリット3. フチレス形状、便座一体型で清掃性が良い

サティスは「フチレス形状、便座一体型で清掃性が良い」のもメリットです。便器にフチがない上、無駄を徹底的に排除しており、汚れが付きにくい構造になっています。

またフチレス形状以外にも、サティスには掃除しやすい機能が豊富にそろっています。

  • 極みトリプル水流:便器鉢内全面の汚れを強力に洗い流す(Xタイプ)
  • ノズルオートクリーニング・シャッタークリーニング:ノズルまわりの汚れを洗い流す(Xタイプ)
  • 泡クリーン:泡で洗って便器鉢内のキレイを保つ(Xタイプ)
  • アクアセラミック:頑固な水垢・汚物を落とせる衛生陶器(X・G・Sタイプ)
  • 鉢内除菌:プラズマクラスターイオンで便器鉢内を除菌・消臭(X・G・Sタイプ)
  • 泡クッション:泡で飛沫を抑え、お掃除がラクになる(X・Gタイプ)
  • 電動お掃除リフトアップ:便座を真上に上げ、隙間掃除も簡単(X・G・Sタイプ)
  • キレイ便座:継ぎ目がない便座で掃除が簡単(X・G・Sタイプ)

サティスXタイプだと万全の機能性がありますが、サティスSでも充分に掃除しやすい仕様になってますね!

メリット4. 高機能のサティスG・サティスXも選べる

サティスは「高機能のサティスG・サティスXも選べる」のもメリットです。サティスG・サティスXは、掃除のしやすさなど機能性が高いだけでなく「ノーブルカラーが選べる」ので、高級感ある空間も演出できます。

ノーブルブラック

サティス.ノーブルブラック

シックで落ち着いた空間にお薦めのノーブルブラック。

ノーブルトープ

サティス.ノーブルトープ

やわらかで上品な空間にお薦めのノーブルトープ。

ノーブルグレー

サティス.ノーブルグレー

ナチュラルな空間や洗練された空間にお薦めのノーブルグレー。

また、ワイドな便座(ワイドスクエア便座)を採用してるので、太ももとの圧迫感が軽減され、座り心地も抜群です。予算がある方は、ぜひ検討してみてください。

メリット5. メーカー5年保証サービスがある

サティスは「メーカー5年保証がある」のも、安心材料です。通常1~2年のメーカー保証が、サティスに限っては無料の5年保証があります。※所有者登録した方のみ

製造元であるLIXILの保証なので、安心ですね!

ちなみに工事店によっては、第三者機関による10年保証を採用してる会社もあるので、複数の業者を比較してみてください。相見積もりなら、リフォーム一括見積もり「スーモカウンター」がお薦めです。

トイレ工事に強い業者を最大4社紹介してくれるだけでなく、無料の工事完成保証もあるので、要チェックです。

【無料・特典付き】スーモカウンターに相談する

リクシル・サティスのデメリット

リクシルサティスのデメリット

サティスのデメリットは、以下の4つです。

タンクレスなので、水圧が低い場所は不向き

サティスは「タンクレスなので、水圧が低い場所は不向き」なのがデメリットです。サティスには低水圧を補う「低流動圧対応ブースター」のオプションはありますが、最低限必要な水圧があります。

  • 流動時圧力:0.05MPa(13L/分以上)静水圧:0.15MPa 以上
  • 最高使用水圧(静水圧): 0.75MPa

水圧が足りない場合は、ブースターが正常に作動しません。必ず業者に水圧を確認してもらいましょう。

フチがないので、跳ね返りがしやすい

サティスは「便器にフチがないので、跳ね返りしやすい」のもデメリットです。フチレス形状で掃除がしやすい反面、フチが全くないので、跳ね返りしやすい構造になっています。

なので跳ね返りの心配がある方は、ショールームで実物も確認してみてください。

シャワートイレ一体型なので、修理費用が高い

サティスは「シャワートイレ一体型なので、修理費用が高い」のも懸念材料です。サティスには、専用の取り替え用便座も用意されてますが、決して安い商品ではありません。

そして、便座(シャワートイレ)は家電製品なので、故障するタイミングは10年前後。なので故障するリスクも含めて、分離型の「アメージュ」、TOTOの「ピュアレスト」とも比較をお薦めします。

TOTOはリクシルに比べると、少し金額は高いですが、機能性の高いトイレが多いです。ぜひ比較してみてください。

高級グレードは値引き率が悪く、金額も高い

サティスは「高級グレードだと値引き率が悪く、金額も高い」のは注意点です。サティスの値引き率の目安は、以下の通りです。

  • サティスS:40%OFF前後
  • サティスG:30%OFF前後
  • サティスX:30%OFF前後

サティスSはともかく、G・Xになると割引率が悪くなります。また、依頼する業者で割引率・工事費に差があるので、必ず最低3社は相見積もりしてください。

リフォーム一括見積もりサイト「スーモカウンター」なら、トイレ工事に強い業者を最大4社紹介してくれます。無料の工事完成保証もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【無料・特典付き】スーモカウンターに相談する

サティスの特徴、LIXIL(リクシル)の会社概要

サティス
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シャワートイレ一体型で掃除しやすい
  • 節水トイレで水道代を節約
  • タンク内蔵なので、水圧が低くても設置可能
  • タンクレスに比べると金額が安い
デメリット
  • タンク内蔵型なので、デザイン性が良くない
  • フチがないので、跳ね返りがしやすい
  • シャワートイレ一体型なので、修理費用が高い
種類サティスS・サティスX・サティスG
特徴極みトリプル水流、シャワートイレ一体型、電動お掃除リフトアップ、キレイ便座、スッキリノズルシャッター、鉢内除菌、アクアセラミック、フチレス形状、パワーストリーム洗浄、リフォーム対応、停電時便器洗浄、フルオート便座、便フタ閉後洗浄モード、キレイノズル(シャッタークリーニング、ノズルオートクリーニング、ノズル先端着脱、ノズル除菌)、泡クリーン、泡クッション、おしり洗浄、リラックスミュージック、おしりターボ洗浄、ほのかライト、5年間保証サービス、ワイドスクエア便座など
機能サティスS:ECO5(大5L/小3.8L)ECO6(大6L/小5L)
サティスG:ECO5(大5L/小3.8L)
サティスX:ECO6(大6L/小5L)
奥行寸法サティスG:790mm、サティスG:720mm、サティスS:650mm
カラー色サティスX:ノーブルブラック、ノーブルトープ、ノーブルグレー、ピュアホワイト
サティスG:ノーブルブラック、ノーブルトープ、ノーブルグレー、ピュアホワイト、オフホワイト
サティスS:ピュアホワイト、オフホワイト、ピンク、ブルーグレー
排水芯床排水200、床排水リトイレ200~450、壁排水120、壁排水リトイレ155※サティスSのみ
実績2021年ifデザイン賞受賞、2016年レッド・ドット賞受賞、グッドデザイン賞受賞
ホームページhttps://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/

製造会社は「株式会社 LIXIL」

運営会社株式会社 LIXIL (英文社名:LIXIL Corporation)
設立昭和24(1949年)年9月19日
資本金68,530百万円
所在地〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1番1号大崎ガーデンタワー24F
代表者取締役 代表執行役社長 兼
Chief Executive Officer (CEO) 瀬戸 欣哉
従業員数53,834人(連結従業員数)※2024年3月現在
株式公開東京証券取引所プライム市場、名古屋証券取引所プレミア市場
証券コード5938
【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

サティスの見積もり・リフォームの流れ(簡単3ステップ)

STEP
リフォーム会社に見積もり依頼する

数多くのリフォーム会社がありますが、「加盟店審査が厳しい、スーモカウンター」がお薦め。
特典で「無料の工事完成保証もある」ので、万が一の際にも安心です。

【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する

STEP
見積もり依頼したリフォーム会社に現地調査してもらう

希望の日程合わせて、担当者がトイレの採寸・現地調査にきます。

STEP
現地調査・プラン・見積もりを比較する

その後、1~2週間ほどでプラン・見積もり書が作成されます。「相見積もりは最低3社」と言われますが、後悔しないよう、ご自身が納得するまで比較するのがお薦めです。

スクロールできます
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書

リクシル・サティスのよくある質問

リクシルサティスのよくある質問
サティスの推奨施工店はありますか?

サティスの施工は「スーモカウンター」にご相談ください。全国の優良工事店が加盟してるので、トイレ工事に強い施工店を最大4社まで紹介してくれます。

【無料・特典付き】スーモカウンターに相談する

サティス以外にお薦めのトイレはありますか?

タンクレスのトイレであれば、TOTOの「ネオレスト」も比較してみてください。

サティスは汚物が流れないって聞いたことあるのですが・・

節水トイレで水量が少ないので、汚物が流れにくい場合もあります。心配な方は、水量調整もできるので、施工店にご相談ください。

サティスは便座のみ交換できますか?

サティスは交換用の便座が用意されています。ですが品番・製造時期で対応が異なるので、メーカーにお問い合わせください。

サティスの便座交換費用はどれくらいですか?

サティスの品番で便座の商品は異なりますが、工事費込みで約15万円~20万円かかります。

トイレリフォームのおすすめ業者はありますか?

トイレ交換の実績が多い業者は、以下の記事にまとめています。

>>トイレリフォーム業者ランキング!格安、おすすめ業者を徹底解説!

【結論】サティスをお薦めする人、リフォームの注意点

最後にまとめると、サティスは

  • 業界最小650mmでコンパクト
  • 節水・節電トイレで光熱費を節約
  • フチレス形状、便座一体型で清掃性が良い
  • 高機能のサティスG・サティスXも選べる
  • メーカー5年保証サービスがある

という特徴があります。

サティスSは業界最小・奥行寸法650mmなので、コンパクトなトイレを探してる方にお薦めです。

ですが「トイレリフォームは工事店で金額差がある」ので、「スーモカウンター」で相見積もりするのがお薦めです。

もし慎重に業者選びをしたい方なら「ホームプロ」が良いですね。現地調査する前に「直接業者とチャット相談できる」ので、概算金額だけ知ることができます。そして今だと、特典で「電子書籍・成功リフォーム7つの法則」をもらえます。

ホームプロ,成功リフォーム7つの法則,特典

リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。

特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。

【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」

>>他のトイレ商品を比較する

目次