【クリナップ浴室】セレヴィアの評判口コミ、価格から割引率まで徹底検証!

クリナップ,セレヴィア評判口コミ

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「実際、クリナップ・セレヴィアの評判ってどうなの?価格が高いけど、本当に大丈夫かな?」

といった、不安があると思います。なので僕が「独自で調査した、セレヴィアの口コミ」をお伝えした上で「セレヴィアにリフォームするメリットやデメリット、よくある質問」にお答えしていきます。

でも、お風呂って
セレヴィア以外にも沢山あるみたい‥

もちろん、他の「浴室・風呂も比較してる」のでご安心ください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する
この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
目次

クリナップ・セレヴィアの評判口コミ

クラウドワークス」にて、セレヴィアにリフォームした方のアンケート調査を実施しました。

4.6
4.6 out of 5 stars (based on 9 reviews)
星567%
星422%
星311%
星20%
星10%
スクロールできます

母の実家の浴室をセレヴィアさんに依頼しました。母の実家が愛知県内ですが、ショールームを無料で見学させて頂き、癒しあるバスルームで母が気に入ったからです。見積から施行日の日程調整などこちらの意図を十分に汲み取って頂き、無事に綺麗なバスルームを提供して頂きました。コスト的にも母の掲示した額におさまり感謝してます。利用して良かったです。

実家の浴室をセレヴィアにリフォームしましたが、やはり2ヶ所に手すりが付いているので安全性が高くて両親も浴槽に出入りしやすいようですし、高めにカウンターも設置してあるので腰を曲げる角度も少なくて便利です。ただ、思っていたよりもヘッドレストを使う事がなく、更には洗う時に邪魔になる事が度々あるので、その点は気になりました。

セレヴィアを使用してまず感じたのはとても落ち着ける空間だということです。照明の明るさを変えられるので、その日の気分に合わせて雰囲気を整えられました。浴槽は体にしっかりフィットし、お湯に包まれているような安心感があります。水の流れが気持ちよく、疲れた体をやさしくほぐしてくれました。シャワーの感触もやわらかく、肌に心地よかったです。掃除の手間も少なく、床や排水まわりが扱いやすいのも嬉しいポイントです。

スパージュは浴槽のデザインが美しく、肩湯やジェットバス機能が特に気に入っています。毎日の入浴がまるで温泉のような癒しの時間になり、リラックス効果が高いと感じます。ただ、機能が多いため操作に少し慣れが必要で、掃除の手間が若干増えた点はデメリットかもしれません。それでもスパージュにして良かったと思える満足度の高い製品です。

可動式の物干しバーがあることで、セレヴィアにして良かったと思っていました。この可動式の物干しバーのおかげで手前に引くことができて、それによって衣類干しがとてもしやすくなりました。ただしその一方でうっかりしていると物干しバーに頭ぶつけることがこれまで何回もあったので、そのことがストレスになりました。セレヴィアだと木目調を床だけでなく壁や天井も選ぶことが可能で良かったですが、まさか物干しバーが意外と頭をぶつけるといったリスクになるとは思ってもみませんでした。

セレヴィアの浴槽はちょうどよいサイズ感で、ゆったりと体を伸ばして入れます。洗い場の床は水はけがよく、足元が冷たくなりにくいため、冬場も苦になりません。掃除がしやすい設計もありがたく、特に排水口周りの手入れが簡単で清潔を保ちやすいと感じました。デザインも落ち着きがあり、全体に統一感があるのも好印象です

セレヴィアの浴槽の形状が体にフィットしやすく、長く浸かっていても疲れにくいと感じました。シャワーも肌当たりが優しく、水の勢いもちょうど良いため、リラックス効果が高いです。室内の温度が冷めにくい構造になっており、冬場でも安心して入浴できます。また、床の滑りにくさや掃除のしやすさも感じていて、非常に使い勝手が良い印象です。

セレヴィアを利用して感じたのは広すぎず狭すぎず、ちょうどいいサイズ感で落ち着きます。浴槽の形が体に合っていて、自然とリラックスできました。お湯の温かさが長持ちするのもありがたく、ゆっくりと疲れを癒せます。シャワーの水あたりもやさしく、肌に負担を感じませんでした。床がすぐに乾くので掃除が楽で、湿気やカビの心配も少なそうです。

実家のお風呂場をリフォームする時に浴室に選んだのが、クリナップ浴室のセレヴィア(スタイリッシュタイプ)です。高齢になった両親は足元が覚束ないため、滑って転んだりしたら危ないと思っていたので、セレヴィアの特徴のひとつである足ピタフロアはとても良いなと感じています。緩やかな楕円形の床になっていて、水の表面張力で足裏とフロアの接着面積を増やすことにより滑り止め効果を高めているようで、高齢の両親でも滑りにくくなっており、安心してお風呂を楽しむことができています。

我が家はアウトドア好きの一家なのですが、汚れた格好でそのまま自宅に入るのが悩みでした。クリナップさんのセレヴィアについてネットで見つけ、玄関横の納屋だったスペースに設置してもらったところ、帰ってきてすぐにシャワーが浴びられるようになったり、キャンプ道具やスキューバー用具を浴室で洗ったり仮置き出来るようになり、QOLが格段に上がったと思います。

【口コミを投稿する】あなたの感想も教えて貰えると嬉しいです!

セレヴィア以外の浴室・ユニットバスと比較

セレヴィア以外の、浴室とも比較しています。

会社名TOTO

TOTO
LIXIL

LIXIL
Panasonic,パナソニック

Panasonic
クリナップ

クリナップ
タカラスタンダード

タカラスタンダード
LIXIL

LIXIL
クリナップ

クリナップ
タカラスタンダード

タカラスタンダード
商品名サザナリデアオフローララクヴィアグランスパスパージュセレヴィアプレデンシア
サイズ10種類9種類6種類7種類10種類
※オーダー可
11種類7種類6種類
※サイズオーダー
価格低~中価格低~中価格中価格低~中価格中価格高価格高価格高価格
特徴ほっカラリ床
魔法瓶浴槽
ミナモ浴槽
サーモバスS
マイクロバブル
スゴピカ素材
クリンパッキン
天井も選べる
キープクリン浴槽
耐震構造
人大グランザ
アクアフィール
アクリストン素材
天井も選べる
鋳物ホーロー
耐震構造
口コミ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

セレヴィアのメリット・選ばれる6つの理由

クリナップ,セレヴィアのメリット

セレヴィアのメリットは、以下の6つです。

もちろんメリットだけでなく、記事の後半にはデメリットもお伝えします。

メリット1. トータルコーディネートで、デザイン性が良い

セレヴィアは「トータルコーディネートで、デザイン性が良い」のが一番のメリットです。天井から浴槽・フロアまで、共通部材が用意されてるので、コーディネートを統一できます。

クリナップ,セレヴィア,天井壁床,トータルコーディネート
天井・壁・床をセレクト

木目柄以外にも、ダーク系・石目柄があるので、好みに合わせて自由に組み合わせできます。

手触りまで再現した「リアルエンボス仕上げ」の壁パネルなど、デザインが豊富ですね!

メリット2. デュアルフィット浴槽で2タイプの入浴ができる

クリナップ,セレヴィア,デュアルフィット浴槽

セレヴィアは「デュアルフィット浴槽で快適に浸かれる」のもメリット。回転型のヘッドレストで2タイプの入浴姿勢を満喫できます。

クリナップ,セレヴィア,デュアルフィット浴槽,肩まで浸かる
パターン①肩まで浸かる
クリナップ,セレヴィア,デュアルフィット浴槽,肩を出して長時間入浴(半身浴)
パターン②半身浴

また、4穴からのマッサージ水流「ぐるもみジェット」をプラスすることで、温浴効果をアップできます。

クリナップ,セレヴィア,ぐるもみジェット,サーモグラフィ

人間工学に基づいた浴槽形状なので、とてもリラックスできますよ!

メリット3. アクリストン素材で浴槽が傷つきにくい

クリナップ,セレヴィア,アクリストン浴槽

セレヴィアは「アクリストン素材で浴槽が傷つきにくい」のもメリットです。アクリストンは衝撃に強く、ひび割れしにくい丈夫な素材です。

クリナップ,セレヴィア,アクリストン浴槽,表面硬度

耐汚染性も優れてるので、家庭用洗剤で変色・変質することは、ほぼありません。

アクリストンは丈夫なだけでなく、高級感ある素材なのも良いですね!

メリット4. まるごと保温で冬でも暖かい

セレヴィアは「まるごと保温で冬でも暖かい」のもメリットです。「浴室まるごと保温」が、入浴後20分でも浴室を20度以上キープ。暖まりやすく冷めにくいから、快適環境を省エネで維持できます。

クリナップ,ラクヴィア,浴室まるごと保温
クリナップ,ラクヴィア,浴室まるごと保温,温度変化のデータ

また「高断熱浴槽」は4時間経過しても、2.5度しか湯温を下げません。お湯の温度を長く保つことで、半身浴のような長時間の入浴も楽しめます。

クリナップ,ラクヴィア,高断熱浴槽
クリナップ,ラクヴィア,高断熱浴槽,温度変化のデータ

追い炊きの回数も減らせるので、毎月の光熱費も抑えれますね!

浴室まるごと保温の仕様
  • サンドイッチ天井:上から逃げやすい暖気を、保温材で含んだ25mmの天井で防ぐ。
  • サンドイッチパネル:高い断熱性を維持しながら、従来より11mmのスリム化した新構造の壁パネル。
  • 浴槽エプロン:浴槽側の床面から侵入する冷気に対応するためにエプロンにも保温材をセット。
  • トラップ断熱カバー:排水トラップにも断熱材をセット。
  • フロア:最大60mmの保温材で床下からの冷気を遮断。お風呂に入ったときの寒気も低減。

メリット5. まるごとクリンパッキンで清掃性も良い

セレヴィアは「まるごとクリンパッキンで清掃性も良い」のも、他社にはないメリットです。浴室は防水性を保つために、壁や天井・床をつなぐ目地が必要になります。

その目地の部分にカビの根が入り込むと掃除はとても大変です。ですがセレヴィアは従来の目地(シーリング材)に比べて、カビの侵入に強い素材のパッキンを採用しています。

クリナップ,セレヴィア,まるごとクリンパッキン

浴室全体にパッキンを取り付けてるので、ラクヴィアは清潔を維持しやすいお風呂といえます。また、床は汚れが残りにくい「足ピタフロア」。排水口には、特殊コーティングがされている「クリンヘアキャッチャー」を採用。

クリナップ,セレヴィア,足ピタフロア
足ピタフロア
クリナップ,セレヴィア,クリンヘアキャッチャー
クリンヘアキャッチャー

掃除のしやすさを追求してるのも、セレヴィアが人気の理由ですね!

メリット6. サポートバー&シェルフが使いやすい

セレヴィアは「サポートバー&シェルフが使いやすい」のもメリットです。セレヴィアの手すり・サポートバーは、通常の丸形と違い、握りやすい「かまぼこ型」の形状になっています。

クリナップ,セレヴィア,サポートバー&シェルフ
サポートバー&シェルフ

手が滑りにくく、軽い力でもしっかり握れる形状なので、老若男女とわず安心して使えます。また高さ36.5cmの椅子を基準にした「ハイポジション設計」も、他社にはない特徴。

クリナップ,セレヴィア,ハイポジション設計

体の重心を高くすることで、動作がラクに膝や腰への負担を減らすことができます。

ボトルなどの収納物も座ったままで、手の届く位置に集めてるので、とても使いやすいですね!

セレヴィアのデメリット

クリナップ,セレヴィアのデメリット

セレヴィアのデメリットは、こちらです。

割引率が悪く、金額が高い

セレヴィアは高級グレードのため「値引き率が悪く、金額が高い」のがデメリットです。セレヴィアの割引率は、35%OFF~45%OFFが相場です。

ラクヴィアと比べても非常に高くなりますね・・。

なので、少しでも予算を抑えたい方は、最低3社は見積もりを比較するのがお薦めです。リフォーム一括見積もりサイトなら、地元の優良工事店を紹介してもらえます。

以下の2サイトなら「無料の工事完成保証もある」ので、ぜひチェックしてみてください。

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

セレヴィアの特徴、クリナップの会社概要

セレヴィア
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • トータルコーディネートで、デザイン性が良い
  • デュアルフィット浴槽で2タイプの入浴ができる
  • アクリストン素材で浴槽が傷つきにくい
  • まるごと保温で冬でも暖かい
  • まるごとクリンパッキンで清掃性も良い
  • サポートバー&シェルフが使いやすい
デメリット
  • 値引き率が悪く、金額が高い
種類セレヴィア
サイズ1620・1618・1616・1717・1418・1317・1216
タイプ基本プラン、スタイリッシュプラン、サポートプラン
本体価格(税抜)基本プラン:1,228,000円~、スタイリッシュプラン:1,082,000円~、サポートプラン:1,239,000円
特徴シルクベールシャワー、デュアルフィット浴槽、乾動!優レールハンガー、乾爽!除湿ファン、ぐるもみジェット、調光調色照明、浴室まるごと保温、高断熱浴槽、まるごとクリンパッキン、足ピタフロア、クリンヘアキャッチャー、アクリストン素材、ハイポジション設計、サポートバー&シェルフ、とってもクリンテーブル、足ピタパターン、
浴槽の種類デュアルフィット浴槽、スムーズ浴槽、ストレートラグーン浴槽、半身浴ラグーン浴槽
浴槽カラー【アクリストン石目調:6色】アスターホワイト、エルベージュ、アスターブラウン、ステラブラック、ミーティアスノー、スモーククオーツ【人工大理石(アクリルコート):5色】クレルホワイト、クレルグレー、クレルベージュ、クレルブラウン、クレルダーク

【アクリストン素焼き調:4色】フォルノホワイト、フォルノグレー、フォルノベージュ、フォルノチャコール【アクリストン陶器パール:1色】パールホワイト【アクリストン砂目調:1色】サンドホワイト
壁パネルカラー【Class00:6色】クラフトウッドライト、クラフトウッドブラウン、ネロフィオーレ、ビアンコフィオーレ、校倉(灰)、校倉(白)
【Class01:11色】ウォールナット、オーク、トーンウッドナチュラル、トーンウッドダーク、モルタル、コンクリート、チェッポグレージュ、チェッポチャコール、ペイントネイビー、ペイントクレイ、ペイントブルーグレー
【【Class02:12色】テンダーウッドミディアム、テンダーウッドナチュラル、テンダーウッドホワイト、ダークパーラー、カラカッタホワイト、グラスタイルホワイト、グラスタイルミント、グラスタイルコバルト、カルムラインアイス、カルムラインパステル、カルムラインホワイト、カルムライングレー
天井パネルカラー【加飾天井:4色】ウォールナット、オーク、モルタル、コンクリート
【単色天井:2色】ホワイト、グレー
床カラー【足ピタフロア:4色】ミディアムウッド、ナチュラルウッド、ロッシュホワイト、ピアトラダーク
ホームページhttps://cleanup.jp/bath/selevia/

製造会社は「クリナップ株式会社」

運営会社クリナップ株式会社 (英文社名:Cleanup Corporation)
創業1949年(昭和24年)10月5日
設立1954年(昭和29年)10月5日
資本金132億6,734万円
所在地〒116-8587 東京都荒川区西日暮里 6丁目22番22号
電話番号03-3894-4771(大代表)
代表者代表取締役会長 井上 強一
代表取締役 社長執行役員 竹内 宏
従業員数3,113名※単体 (2025年2月)
株式公開東京証券取引所 プライム市場
証券コード7955
【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

セレヴィアの見積もり、リフォームの流れ(簡単3ステップ)

STEP
リフォーム会社に見積もり依頼する

数多くのリフォーム会社がありますが、「加盟店審査が厳しい、スーモカウンター」がお薦め。
特典で「無料の工事完成保証もある」ので、万が一の際にも安心です。

【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する

STEP
見積もり依頼したリフォーム会社に、浴室の現地調査してもらう

希望の日程合わせて、担当者が浴室の採寸・現地調査にきます。

STEP
現地調査・プラン・見積もりを比較する

その後、1~2週間ほどでプラン・見積もり書が作成されます。「相見積もりは最低3社」と言われますが、後悔しないよう、ご自身が納得するまで比較するのがお薦めです。

スクロールできます
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書

セレヴィアのよくある質問

クリナップ・セレヴィアのよくある質問
セレヴィアの推奨施工店はありますか?

セレヴィアの施工は「スーモカウンター」にご相談ください。全国の優良工事店が加盟してるので、浴室の工事に強い施工店を最大4社まで紹介してくれます。

【無料・特典付き】スーモカウンターに相談する

セレヴィア以外にお薦めのお風呂はありますか?

クリナップ以外だと、LIXIL「スパージュ」・タカラスタンダード「プレデンシア」も人気があるので、ぜひ比較してみてください。

セレヴィアの見積もり価格はどれくらいですか?

セレヴィアの見積もり費用は「商品代+工事費用」で計算できます。商品代の目安は定価の35%~45%OFF前後。概算の工事費用は、約30万円~40万円ほどです。

もちろん現場状況・業者で違うので、最低3社は比較するがお薦めです。

【結論】セレヴィアをお薦めする人、リフォームの注意点

最後にまとめると、セレヴィアは

  • トータルコーディネートで、デザイン性が良い
  • デュアルフィット浴槽で2タイプの入浴ができる
  • アクリストン素材で浴槽が傷つきにくい
  • まるごと保温で冬でも暖かい
  • まるごとクリンパッキンで清掃性も良い
  • サポートバー&シェルフが使いやすい

という特徴があります。

セレヴィアは機能性に優れ、高級感もあるおススメのお風呂です。

ですが「浴室リフォームは工事店で金額差がある」ので、「スーモカウンター」で相見積もりするのがお薦めです。

もし慎重に業者選びをしたい方なら「ホームプロ」が良いですね。現地調査する前に「直接業者とチャット相談できる」ので、概算金額だけ知ることができます。そして今だと、特典で「電子書籍・成功リフォーム7つの法則」をもらえます。

ホームプロ,成功リフォーム7つの法則,特典

リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており「市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量」です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。

特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、客観的に会社比較ができるので、ぜひ使ってほしいツールです。

【無料・特典付き】失敗しないリフォーム業者選びなら「ホームプロ」

>>他の浴室・お風呂を比較する

目次