トイレリフォーム業者ランキング!格安、おすすめ業者を徹底解説!

トイレリフォーム業者おすすめランキング

リフォーム業歴12年のエイトです!

まず、この記事を読んでるということは

「実際、トイレリフォームはどの業者に依頼すれば良いの?格安業者はいるの?」

といった、疑問があると思います。なので僕が「トイレ交換業者の評判口コミを独自調査」した上で、おすすめ業者を紹介していきます。

業者を知りたいけど、
トイレも比較したいんだけど・・。

もちろん「人気のトイレも比較してる」のでご安心ください

【2社厳選】プロおすすめのリフォーム相談サービス
スーモカウンターリフォーム
スーモカウンターリフォーム
★簡単に相見積もりできる
無料で電話相談できる
優良業者を最大4社を紹介
お断り代行あり
特典:工事完成保証付き
▶無料で電話相談する
ホームプロ
ホームプロ
★慎重に業者比較できる
優良業者を最大8社紹介
お断りボタンあり
特典:工事完成保証付き
匿名・住所不要で利用できる
▶無料で会社比較する

 

この記事を書いた人
エイト
スクロールできます
リフォーム資格,宅地建物取引士,二種電気工事士,2級建築施工管理技士,インテリアコーディネーター
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
リフォーム見積もり書
目次

【厳選6社】トイレリフォーム業者の種類

トイレ交換の実績が多いのは「リフォーム専門店・ホームセンター・家電量販店・インターネット販売業者」の4つです。その中でも、お薦めの業者は以下の通りです。

リフォーム専門店
ホームセンター
インターネット業者

どの業者も会社規模が大きいので、保証内容が充実しています。トイレ交換の実績が多いので、安心して依頼できますね!

ですが、予算を少しでも抑えたい方は「スーモカウンター」に相談して、地元の優良工事店と相見積もりするのがお薦めです。リフォーム専門店だと「商品延長保証が無料の会社もある」ので、ぜひ利用してみてください。

【無料・特典付き】スーモカウンターに電話相談する

掲載してる評判口コミは「クラウドワークス」「ランサーズ」にて調査しました。

ニッカホーム

ニッカホーム
総合評価
( 4 )
メリット
  • 総合リフォーム売上1位で実績が多い
  • 工事を自社施工できる
  • 保証・アフターメンテナンスが充実
  • オンライン決済で支払いできる
  • 体験型ショールームがある
デメリット
  • 担当者で対応に差がある
運営会社ニッカホーム株式会社
創業1987年1月(個人商店として開業)
設立1993年4月(有限会社へ)
1994年3月(株式会社へ)
資本金8,000万円
所在地〒458-0007 愛知県名古屋市緑区篭山二丁目1225番地
代表者代表取締役 会長 榎戸 欽治
代表取締役 社長 西田 裕久
許可番号建築工事業 内装仕上工事業
国土交通大臣許可(般-2)第28060号
一級建築士事務所 (い-3)第11311号
営業拠点101営業所(2024年12月16日現在)
売上高グループ全体 665.7億円(2023年度)
グループ会社ニッカ不動産、解体ニッカ、ニッカのいえ、ニッカの賃貸、ニッカイージーリゾート、エネルギーニッカ
実績グループ全体のリフォーム実績75,278件(2023年)、累計リフォーム施工件数728,932件、先進的なリフォーム事業者表彰、総合リフォーム店売上実績全国1位など
特徴自社施工、オンライン決済、多店舗ショールーム展開

ニッカホームは全国100店舗以上ある、評判の良いリフォーム専門店です。自社施工できる強みがあり、低予算でリフォームできるのが魅力。水回りリフォームを得意としています。

ヤマダ電機

ヤマダ電機のトイレリフォーム
総合評価
( 4 )
メリット
  • お得な水回り4点セットがある
  • ヤマダ電機オリジナル商品がある
  • 商品保証15年・工事保証10年ある
  • リフォームローンが3種類から選べる
デメリット
  • 金額はそれほど安くない
  • 担当スタッフで対応に差がある
運営会社株式会社ヤマダデンキ
設立2020年4月1日
所在地群馬県高崎市栄町1番1号
代表取締役社長上野 善紀
電話番号0120-723-772
実績全国売上5位(2023年)
サービス24時間365日コールセンター対応
保証商品15年・工事10年間保証
ローンglad x(グラッドクロス)、constanfort(コンスタンフォート)、3S100-0(スリーエスヒャクゼロ)
特徴インテリアもトータルコーディネート、IoT機器の提案、家具同時購入で安くなる

ヤマダ電機の親会社「ヤマダホールディングス」は、東証プライム上場です。グループ全体では、リフォーム事業で「全国売上ベスト5」に入るほど、実績のある会社。

もちろん、トイレリフォームの施工件数も多数あります。

業界初の「商品15年保証・工事10年保証がある」ので、アフターフォローを重視してる方にお薦めです。

スクロールできます

ヤマダ電機でトイレのリフォームを行った際に感じたことは、営業担当者及びトイレのリフォームに直接携わったスタッフの方の対応が素晴らしかったです。とても丁寧で口調も穏やかなだったので、依頼して良かったと思っています。知人がヤマダ電機でのリフォームをした際にクオリティが良かったと聞いていたので、その知人を信じてトイレのリフォームをヤマダ電機に依頼しましたが結果的には満足度が高かったので依頼して良かったです。それとトイレのリフォームの際に相談した営業担当者の方がとても優しくて親身になって相談に乗ってくれて、さらに押し売りしてくることも一切ありませんでしので好印象でした。

トイレリフォームをヤマダ電機リフォームでお願いをしました。トイレ本体だけではなく、壁紙や小物まですべて込み込みでリフォームをしたかったので、それを一度にお願い出来たことがメリットだと思います。金額は安くはないですが、他のトイレのみや、リフォームのみで別々にお願いするよりも、一度の支払いで済んで楽でしたし、他と比べて高すぎるわけではなかったのでよかったです。

ヤマダ電機さんにて2024年に自宅のトイレ洋式をリフォーム致しました。便器周り色々含めての見積もりを丁寧に出して頂き、細かい見積書を掲示していただけるのは安心ですね。一週間後には着手して頂きその日に工事は終わりました。作業内容は便器と配管周りの取りかえで御座いました。感じたメリットはとにかく速い丁寧安いと3点揃っておりました。仕上がり具合も立ち合いの元チェック出来ましたし使ってよかったです!デメリットは特にありませんね。

エディオン

エディオンのトイレリフォーム
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • パッケージ価格でわかりやすい
  • 商品・工事の10年保証がある
  • お得なキャンペーンを定期開催している
  • 手数料・金利0円の金利ローンがある
デメリット
  • 費用がパック料金を超える可能性がある
  • トイレ交換の費用はそれほど安くない
運営会社株式会社エディオン
設立2002年3月29日
所在地大阪府大阪市北区中之島二丁目3番33号 大阪三井物産ビル
資本金119億40百万円(2024年3月31日現在)
代表取締役社長久保 允誉
株式公開東証プライム上場(証券コード:2730)
連結売上高7,210億85百万円(2024年3月31日現在)
グループ店舗数1,202店舗(直営:454店舗、フランチャイズ:748店舗)(2024年3月31日現在)
従業員数15,947名(正社員9,170名、臨時従業員6,777名)(2024年3月31日現在)
実績年間14万件以上、先進的なリフォーム事業者表彰
保証商品・工事10年間保証
特徴パック料金で価格でわかりやすい、「屋内水まわり」「玄関カギ」緊急駆け付けサービス、24時間365日コールセンター対応
電話番号0120-8210-45(受付時間10:00~19:00)

エディオンは東証プライム上場です。リフォーム事業でも「全国売上ベスト10」に入るもほど、実績のある会社。金額がわかりやすい「パッケージ価格販売」なので、はじめてリフォームする方にも人気があります。

スクロールできます

2Fトイレのリフォームをしました。既設がTOTOだったのと座り心地が良いのでTOTOにしたかったのですが、配管から変える必要があると分かり金額が嵩むし、家に手を入れたくなかったのでLIXILにしました。エディオンのメリットは、カード会員でポイントが付く、電話してから見積もりに来るのが早い、見積もり後も強引な販売が無いので気軽に依頼できる、です。デメリットは値引きは然程ありませんでした。元々安めに設定している気がしますので仕方ないかなと思います。

工事内容はお手洗いのリフォーム工事で壁と床の工事と便座の新規設置です。エディオンのリフォームを利用したメリットとしては、工事にかかる費用を抑えるに抑えきれたことですが、デメリットにおいてはお手洗いの便座側が納期が遅れそうということで先にお手洗いの壁の工事のほうが先になるということになり、お手洗いの壁と便座の設置を一度に行うということができなかったことです。だから、壁側だけが新しくなり、古い便座のままでその後古い便座を取り外してあたし鋳物という流れで工事になったので、新しくした壁と床が古い便座の取り外しの際に汚れてしまい、残念に思ったのです。通常であれば、古い便座を外し、壁をやり直してから便座を設置という流れになるらしいんですが、納入が遅れ、リフォームした床を汚してしまったということです。

今年3月にエディオンでトイレのリフォームを行いました。トイレのタイプはTOTO EXシリーズ(TCF8E568+TCA320)で価格は約26万円でした。(内装工事なし)エディオンでリフォームを依頼する前に別の工務店にリフォームの依頼を行いましたが、わが家のトイレの現場確認をした後に見積もりを出してもらいましたが、工事が難しい(配管が床でなく壁からの取り回し)ということで当初予定していた予算を越えていました。別の工務店で工事が難しいといわれていたのでエディオンでも現地確認を行ってもらいました。エディオン工事担当者は「問題なく出来ます。」と言っていただき、費用も考えていた予算内に収まりました。リフォーム工事当日もトイレ取換え工事もスムーズに終わり”ピカピカ”のトイレに埋まり替わりました。当初はトイレリフォームがどうなることかと思いましたが、エディオンさんに依頼して大満足の結果に終わりました。

トイレのリフォームをエディオンリフォームで行ったのは10年補償が付いていることもあって魅力を感じたからです。それから友人が以前エディオンリフォームでリフォームをしたことがあってかなり良かったと聞いていたこともあって利用しました。仕事のクオリティとしては高く施工に携わったスタッフの対応はとても良かったです。丁寧な仕事ぶりが伺えました。なおリフォームをする前の見積もり書も詳細まで提示されていて、その説明も丁寧でしたので大満足でした。

コーナン

コーナンのトイレリフォーム
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • トイレ交換が安い
  • 取扱いメーカーが多い
  • 自宅で見積もり依頼できる
  • 保証サービスが充実している
  • 無金利ローンがある
  • 楽天ポイントが利用できる
デメリット
  • コーナンオリジナルブランドのトイレがない
  • 内装リフォームは別途費用がかかる
  • 下請け業者の対応に差がある
運営会社コーナン商事株式会社/KOHNAN SHOJI CO., LTD.
設立1978年9月20日
所在地〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目2番17号
資本金176億5,800万円(2024年2月末現在)
代表者代表取締役社長 疋田直太郎
株式公開東京証券取引所プライム市場(証券コード7516)
営業収益4,726億円(2024年2月末現在)
店舗数598店舗(2024年2月末現在)
電話番号06-6397-1621
保証商品・工事保証1年~
特徴アウトレット商品を販売、無金利ローン、あんしん延長サポート、水のトラブル駆け付けサービス
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー(スマホ決済)、リフォームローン

コーナンは東証スタンダード上場企業。リフォーム事業でも「ホームセンター売上ベスト3」に入るもほど、実績のある会社です。

アウトレット商品の販売・無金利ローン」があるので、予算重視の方にお薦めです。

スクロールできます

トイレのリフォームを考えていた時に、たまたま行ったコーナンでリフォームを請け負ってくれることがわかったため、見積もりを出してもらったところ、自分が先に調べていた相場よりも5万円ほど安い費用で施工してくれるとのことだったので依頼することにしました。コーナンのリフォームには「あんしん修理サポート」というサービスがあり、サポート期間はメーカー保証期間を含む5年、8年、10年間と選べたり、修理代は部品代や出張費を含めて無料だったりと、万が一トラブルがあってもいいようになっていたのは良かったと感じています。綺麗にトイレのリフォームをしてもらうことができました。コーナンで依頼して良かったなと感じています。

コーナンリフォームで2020年9月にトイレをリフォームしました。見積もりから完成までの流れでは全くもって不安はなく円滑にやっていただけたので満足しています。ただ金額については他社との比較をしていないので安かったのか分かりませんが値引きはしてもらいました。今思えば他者との比較等をすればよかったなと思っています。担当の方もいい人でした。

トイレ2箇所のリフォームをした。近くにコーナンがあったので相談しやすく、すぐに工事をしてくれました。デメリットは特に無いですが、強いてあげると工事の時間が少しかかりました。トラブルは何もありません。お値段はキャンペーンだったので通常より何割か安くなりとても助かりました。快適なトイレで満足しています。

コーナンにトイレの交換で見積もりしました。対応した担当者の方が頼りなく、保証内容について質問しても答えが曖昧で信用できませんでした。見積もり金額も近所の工務店のほうが安かったので、結局依頼しませんでした。店舗によって対応に差があるのかもしれません。

カインズ

カインズのトイレリフォーム
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 補助金対応の実績が多い
  • リフォーム4点パックが人気
  • 値引き交渉がしやすい
  • 福袋・キャンペーンを定期開催
  • 保証・アフターフォローが充実している
デメリット
  • 通常時のローン金利条件は良くない
  • 下請け業者で対応に差がある
運営会社株式会社カインズ
設立1989年3月1日
所在地〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜一丁目2番1号
資本金32億6,000万円
代表者代表取締役会長 土屋裕雅
代表取締役社長 CEO 高家正行
売上高5,423億円(2024年2月末)
店舗数239店舗(2024年3月1日現在)
従業員数13,651名(2024年2月末)
株式公開非上場
実績2年連続ホームセンターリフォーム売上1位、工事累計200万件以上(年間18万5千件以上)
保証商品・工事保証1年~
特徴あんしん住宅サポート24h(無償修理サポート・緊急駆け付けサービス)、カインズポイントが貯まる、リフロ
電話番号0120-88-5279(受付時間9:00~18:00 日曜定休)

カインズは、リフォーム事業で「ホームセンター売上1位」。工事累計200万件以上(年間18万件以上)あり、その中でもトイレ工事の実績が多く、費用が安いのも特徴です。

スクロールできます

トイレをリフォームしました。何箇所か見積もりをとりましたが、値段は他の工務店さんより安く出来て、カインズに決めました。新しく入れたトイレも、他で購入する同じ価格帯のよりも機能が良かったです。残念だったのは、作業が終わったあとに細かいゴミが散らばっていたことです。簡単で良いので、掃除をしていって欲しかったと思いました。

トイレの老朽化によりリフォーム先を探していたのですが、近隣にカインズがあることで、他を含めて相見積もりを行いました。その結果、カインズが最も安かったので依頼をした次第です。最終的な見積書を出してもらったのですが、端数は切り捨てており非常に納得できる料金だったことや、施工日程を決める際にも希望日を指定できたことも良かったと感じてます。施工内容はトイレの便器の交換とクロスとクッションフロアの張替えですが、午前中から15時くらいには完了したので、スピードにも満足しております。

実家のトイレや台所、洗面台などが古くなってきていたので、トータルでリフォームできる業者を探していたところ、カインズでリフォームしてくれることがわかりました。カインズのリフォームは、「コミコミパック」になっており、トイレや台所、洗面台など全てコミコミの価格でリフォームしてもらうことができます。ひとつひとつリフォームすると思っていた以上に費用がかかりますが、コミコミでリフォームしてもらえたので費用を安く抑えることができました。施工してくれる業者も対応がとても丁寧で、周辺の挨拶周りや掃除などもしてくれたので、カインズでリフォームして良かったなと感じています。

交換できるくん

交換できるくん
総合評価
( 4 )
メリット
  • 累計8万件以上の施工実績がある
  • 3年連続3冠・アンケート調査の評価が高い
  • 主要ガス事業者の簡易内管施工登録店
  • 最大82%OFFで給湯器が安い
  • キャンペーン・アウトレット商品も販売
  • 共同購入で安くなる(まとめて割)
  • 事前に概算金額がわかる
  • 365日24時間受付で対応スピードが早い
  • 無料のW長期保証でアフターフォローが充実
  • エコキュート・ガスコンロも対応
デメリット
  • 下請け業者で対応に差がある
  • 繁忙期は対応が遅くなる
運営会社株式会社 交換できるくん
設立1998年11月13日
資本金4億2,560万8,000円(2025年1月時点)
所在地本社:〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目26-20 東京建物東渋谷ビル
代表者代表取締役社長 栗原 将
株式公開東京証券取引所グロース市場:証券コード「7695」
社員数従業員:187名 契約職人:171名 計358名(2024年3月末時点)
サービスガス給湯器、エコジョーズ、ハイブリッド給湯器、エコキュート、石油給湯器、ガスコンロ、IHコンロ、レンジフード、トイレ、ウィシュレット、洗面化粧台、水栓・蛇口、エアコン、ディスポーザーなど
対応エリア北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、広島県、岡山県、山口県、福岡県、佐賀県
メディア出演フジテレビ「めんどくさいレスキュー」MBS毎日放送「イマドキめくる!?」TBSテレビ「がっちりマンデー」
実績・特徴施工事例27,000件以上、おまとめ工事割引、商品工事10年保証
電話番号0120-12-4353(電話受付9:00~18:00)

交換できるくんは東証グロース上場企業です。全ての商品工事に10年保証があるので、安心してリフォームの依頼ができます。

トイレリフォーム業者のよくある質問

トイレリフォーム業者のよくある質問
どのトイレリフォーム業者が格安ですか?

トイレリフォームの費用は「商品代+工事費用」で決まります。業者で値引き率の良い商品が違うので、実際に見積もり依頼して、比較してみてください。

おすすめのトイレ商品はありますか?

おすすめのトイレは、以下の記事で紹介しております。

>>トイレ人気ランキング!メーカーから評判口コミ、費用まで徹底解説!

【結論】トイレリフォームおすすめ業者、リフォームの注意点

最後にまとめると、おすすめのトイレリフォーム業者は以下の通りです。

リフォーム専門店
  • ニッカホーム
家電量販店
  • ヤマダ電機
  • エディオン
ホームセンター
  • コーナン
  • カインズ
インターネット業者
  • 交換できるくん

どの業者も実績が豊富ですが、業者で価格・対応に差があるので、最低でも3社以上は相見積もりをしてください。工事を急いでる方なら、すぐに電話相談できる「スーモカウンター」。

慎重に業者探しをしたい方は「ホームプロ」がお薦めです。ホームプロであれば、「リフォームに役立つ特典資料」を今なら無料でもらえます。

ホームプロ,成功リフォーム7つの法則,特典

リフォームの準備から見積もり、会社比較の方法まで7ステップになっており、市販のリフォーム本は買わなくて良いレベルの情報量です。リフォームの全体像を把握できるので、安心して打ち合わせを進めていきます。

特に相見積もりの注意点や比較の方法は、かなり具体的。最後にある「会社比較シート」を使えば、「客観的に会社比較ができる」ので、ぜひ使ってほしいツールです。

【無料・特典付き】失敗しないリフォーム会社選びなら「ホームプロ」

>>トイレ人気ランキングを見る

目次